テックキャンプは、未経験からチャレンジできるプログラミングスクール。
誰にでも分かりやすく、挫折しないシステムを構築しています。
今回は、大阪にある未経験からでもフリーランスのエンジニアになれる!テックキャンプをリサーチしてみました。
Photo by Sincerely Media on Unsplash
目次
テックキャンプ なんばスカイオ校

大阪の中心地にある、なんば駅。
このなんば駅から直結しているのが、テックキャンプ なんばスカイオ校です。
テックキャンプ なんばスカイオ校
- 月~金:10:00~22:00
- 土・日:11:00~22:00
【地元☆観光情報】
周辺にはデパートや商店街があり、観光地にもなっている場所。
さらに、なんば駅から横断歩道を渡り商店街へ向かっていくと、☆大阪のお土産の定番「551」の店舗もすぐ近く。
「551」は1個から販売されているので、あつあつの肉まんを食べてエネルギーチャージも可能です。
そしてこの商店街を抜けて心斎橋まで歩き、食べ歩きグルメツアーも楽しいですよ。
感染拡大が落ち着いたら、ぜひ。
おすすめのスポットは、地元で有名な☆三角公園の「たこ焼き」です。

テックキャンプ 近鉄難波ビル校
大阪難波駅、なんば駅から徒歩2分。
観光地にもアクセスがよい立地が特徴の、テックキャンプ 近鉄難波ビル校です。
テックキャンプ 近鉄難波ビル校
- 月~金:10:00~22:00
- 土・日:11:00~22:00
未経験でもエンジニアになれるワケ
Photo by Glenn Carstens-Peters on Unsplash
学びたい人の悩みや疑問に答えることで、納得してテックキャンプでエンジニアを目指すことができます。
そして入会した後も、専属のトレーナーが学習をサポート。
授業で分からない内容も、講師に質問し放題なので、挫折しない環境なのです。
Photo by bruce mars on Unsplash
短期で集中できるプログラムで構成されているため、すぐに結果がほしい方におすすめ。
- いまなら3月3日まで!転職コース限定で「受講料30,000円OFF」のキャンペーンを行っています。

テックキャンプで学びたいと思ったキッカケ
Photo by Austin Distel on Unsplash
テックキャンプで学ぶ人の思い
- 将来性のあるスキルで手に職をつけたい
- 時間や場所に縛られず自由に働きたい
- フリーランスや副業で稼げるようになりたい
- IT業界でクリエイティブな仕事がしたい
- テクノロジーを学んで人材価値を高めたい
- エンジニア以外の職種でIT転職したい
- 簡単なサービスを作れるようになりたい
- プログラミングを今の仕事に取り入れたい
テックキャンプの実力
Photo by Razvan Chisu on Unsplash
ゼネラルリサーチ「エンジニア養成プログラム10社を対象にしたサイト比較イメージ調査(2018年11月17日~19日)」を実施。
全国の20代~50代の男女148名へインターネット調査を行ったところ、テックキャンプがエンジニア養成プログラムで№1を獲得しています。

エンジニアの求人倍率は8倍以上となり、技術さえ身につければ、キャリアに困ることをなくなります。
また技術力があれば、その先のキャリアパスを選ぶことができるお仕事。
自由な働き方を実現して、フリーランスの道へ
Photo by ThisisEngineering RAEng on Unsplash
将来の働き方として、海外に行きたい人やプライベートを充実させたい方にも、エンジニアはおすすめのお仕事です。
時間や場所にとらわれない働き方を目指してみてはいかがでしょうか。
未経験からエンジニア転職へ
Photo by marcus trier on Unsplash
600時間のコンテンツがあり、プロエンジニアとしてのスキルを学ぶことができます。
通常、未経験からエンジニアの仕事ができるようになるためには、1000時間の学習が必要とされています。
少しでも早くエンジニアとして活躍したい方を、応援している学習プログラムで構成されています。

Photo by Christopher Gower on Unsplash
プログラミングに触れたことが無い方やパソコンを使うことに自信がない方にも、安心してカリキュラムに取り組むことができます。
また専任のトレーナーに、いつでも質問できる環境です。
2019年7月12日~2019年8月25日の調査によると、ITとは全く別の業種から学ぶ人が約90%。
未経験で非IT業出身者、30代30%以上(2019年7月1日)となっています。
オンラインでも挫折しない学習環境
Photo by Green Chameleon on Unsplash
オンラインでの学習は、テックキャンプの教室に通学できない方や自宅で新しいスキルを身につけたい方に選ばれています。

テックキャンプで転職できなければ、全額返金
Photo by Luca Bravo on Unsplash
転職成功率99%(2020年6月末時点)のテックキャンプでは、所定の条件がありますが転職できなければ全額返金の制度を設けています。
学習は600時間のカリキュラムで、1日12時間×5日の学習スケジュールを10週間。
短期集中で設定することで、最短で即戦力のスキルを身につけることができます。
Photo by Charles Koh on Unsplash
効率を極めた学習プログラムなので、一生モノの技術力を手に入れることが可能です。
また独自で開発したオンライン学習教材を使用しているため、PCとネット環境があれば24時間どこでも学習することができます。
- 働きながら学びたい方には、夜間休日タイプがおすすめです。
学習をすすめていく中で、分からないことはいつでもプロの講師に聞くことができるのもメリット。
回数に制限はなく、平日10~22時、土日11~22時の時間であれば、何度でも質問できますよ。
これは嬉しいですね。
しっかり疑問を解決して、オンラインでも学習を進められます。
学習サイクル
- 50分のカリキュラム学習→10分のグループアウトプット→10分の休憩
またビデオ通話でトレーナーが進捗管理をするため、コーチングやメンタリングのサポートも充実。
テックキャンプにある、2つの全額返金保証
Photo by Charles Koh on Unsplash
テックキャンプでは、安心して受講できるように2つの返金保証制度を用意しています。
- 14日間、無条件返金保証
- ITエンジニア転職保証
学習を開始して14日以内であれば、どんな理由であっても全額返金して学習を辞退することができます。
また学習を終えた後に、エンジニアとして転職活動をし内定が出なかった場合には、受講料が全額返金されます。
他のスクールでは、32歳以下や30歳未満で社会人経験がある方となっているため、テックキャンプでは少し制限が緩和されています。(2020年3月テックキャンプリサーチ)
転職支援の期間は、無制限なのも嬉しい。
転職後のサポートも無制限となっているので、スクールを卒業してお仕事に就いてからも相談することができます。

テックキャンプの学習で必要なPC
テックキャンプでエンジニアを目指すために必要なPCなどのスペックは、しっかり確認しておきましょう。
受講までの流れを、チェックして明日からフリーランスの道へ
Photo by John Schnobrich on Unsplash
テックキャンプで受講をしたい方に、最初に無料カウンセリングを行っています。
このときに、不安や疑問をしっかり解決しましょう。
受講を決める場合に、申込みを行います。


