新型コロナウイルスの影響により、対面での授業が一時的に中止となっているところも多いのではないでしょうか。
そのため、学ぶ環境を選ぶのも結構大変なのです。
どこがいいのか分からない…というのが現状かもしれないですね。
今回は、3カ月でWebマーケターを目指すことができる「Wannabe academy」の情報をお届けしたいと思います。
Photo by jcob nasyr on Unsplash
目次
Webマーケティングのお仕事
Photo by Leon Seibert on Unsplash
Webマーケティングは、WEBサイトやSNS、アプリなどで行うマーケティングのこと。
自分の会社で販売されているモノやサービスが売れるために、どうすれば良いのか考えるのが主なお仕事です。
そこからユーザーの反応をみながら、Webサイトのどこから流入しているのか、流入経路を分析します。
また興味を持ってWebサイトに来てくれたとしても、すぐにページを離れてしまうこともあります。
どの施策が効果が得られるのか企画を立案し実行を行っていく役割もある職種なのです。
市場では、このWebマーケターのお仕事の需要が高く必要とされています。
Webマーケターが求められているワケ
テレビメディアの広告より、インターネット広告を見ることが多くなり市場が拡大。
IT業界だけでなく幅広い業界でインターネト広告が使用され、2023年の予測では、なんと2.8兆円に。
これによって、Webマーケターの需要も高まっているのです。
Webマーケターの給与
- Webマーケターの年収を全体の職種の平均と比較してみると高く、給与年収とは別に副業での収入も得やすい職種となっています。
「Wannabe academy」の講座内容
Photo by Samsung Memory on Unsplash
「Wannabe academy」では、基礎から実用までのカリキュラムで構成されています。
Webマーケティング用語、Webマーケティングとは、検索エンジンの仕組み(Google/yahoo)
「分析方法 基礎」
キーワードプランナーの使い方、Googleアナリティクスの使い方、GTMの使い方
「広告 基礎」
リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト、SNS広告(Facebook/Instagram)
提携クライアントからのリアルな課題に対して、調査分析からプランニング提案まで実施し実践力を強化します
基礎から実践まで学べるので、これからWebマーケターの世界で活躍したい方にとって必要な知識を修得することができますね。
未経験から、Webマーケターへ転職
Photo by Pablo Heimplatz on Unsplash
講座の特徴は、実務経験を重視していること。
そのため受講期間中にシュミレーションだけでなく、実際にGoogleアナリティクスを分析し、レポートを作成します。
この実務経験として経験することで、職務経歴書に『実務経験有り』と書ける状態を目指しています。
分からないことは、そのままにしないで解決
- 卒業後に基準値のスキルを習得してもらうため、期間内であれば何度でも学びなおすことができます。
「Wannabe academy」のサポート体制
Photo by Ian Schneider on Unsplash
「Wannabe academy」では、専属キャリアコンサルタントが何度でも個別で面談を実施しています。
求人企業の紹介だけでなく、面接のアドバイスも行っています。
さらにGoogle広告認定資格の習得に向けて、試験対策カリキュラムも用意しています。
未経験から3か月で、Webマーケター
Photo by Laura Chouette on Unsplash
3カ月間の授業が終了すると、卒業の課題となるクライアントワークや資格試験を実施。
さらに実務研修への参加を希望すると、最長で7カ月間の学習サポートを受けることができますよ。
挫折せずに学習を続けていくことができるポイント
Photo by Semina Psichogiopoulou on Unsplash
「Wannabe academy」では、自分の習熟度がわかるように評価制度を導入。
- 毎週の小テストや中間テストを行うことで自分の学習で不足しているところを確認できます。
- 最終月には解析、戦略立案テストを実施し実践レベルでの理解度をチェック。
自信の無いところは、補講授業で復習するスタイルです。
オンライン授業でも徹底指導が受けられる
Photo by Christina @ wocintechchat.com on Unsplash
「Wannabe academy」の学習スタイルは、すべてオンライン。
1回の授業は75~90分で、最大9名の小人数制で学びます。
同じ目的で学ぶ人がいることで、コミュニケーションがとれるのでモチベーションを維持できます。
平日
- 13:30~15:00
- 19:00~20:30
- 21:00~22:30
土曜
- 11:00~12:30
- 13:30~15:00
- 15:30~17:00
オンライン学習のメリット
Photo by Christina @ wocintechchat.com on Unsplash
- 自分のペースで学ぶことができる
- 好きな時間に学習することができる
「Wannabe academy」の動画教材は30本以上、資料(1000ページ以上)の閲覧が可能です。
また10:00~22:00までは、チャットワークで質問や相談をすることができますよ。
これは嬉しいですね。
Webマーケターのプロが講師陣
Photo by Tim van der Kuip on Unsplash
無料セミナーでは、「誰でもわかるWebマーケター養成講座」として、Googleリスティング広告の仕組みとプランニング体験会を実施しています。
日程によって講座の内容が変わり、オンライン集客の初めの一歩はサイト分析!Googleアナリティクス編も開催中です。
講師:森田 吏氏
2012年株式会社Sharewayを創業し、Web×リアルでのマーケティング事業を展開。
化粧品やコンプレックス商材のECサポートで1万人以上を動員するなど、リアルなイベントの運営にも携わる。
講師:竹内 香織氏
2016年株式会社Sharewayに入社し、女性向けのWebマガジン編集部としてメディア運営を経験。現在は、主に美容と健康食品商材のEC支援を担当しています。
制作ディレクションから企画立案、実行、検証まで一貫して行い、クライアントの目標達成を目指しています。
講師はWeb集客のプロとして、Webマーケ顧問としても活躍しています。
サイトを構築しても専門のマーケティング担当者を配置していない企業にとって、課題を解決するためには、専門スキルが必要な場合もあります。
Web戦略をプランニングするために、まずは調査分析しレポートを制作。
そして改善プランをコンテンツに合わせて提案し、施策の実施を行っています。
アドバイザープランであれば、月額3万円。その他にWeb担当プランなども相談することが可能です。
講師:藤原 洋平氏
Web広告代理店2社で事業部長を務めた経験があり、2021年1月にジャパンシーズコーポレーションを創業。Web制作(LP、HPなど)からWeb集客施策全般まで、Webマーケティングに関わらう全般を熟知している。
Photo by John Schnobrich on Unsplash
Webマーケーターを目指している人
- 何となく今のままじゃ不安
- 年収があがる転職がしたい!
- 自信が持てるスキルが欲しい
- 必要とされる人材になりたい
- どこでも通用する、専門スキルが欲しい
- 売上を上げたい
- 新しいお客さんを開拓したい
- やりがいのある仕事がしたい!
- 月々2万円(税別)12回払いで、入学金6万円が別途かかります。
- 一括払いは、24万円
- 学生の方なら、特別価格18万円(税別)
まずは、無料セミナーまたは個別相談へ。
- TEL:03-6804-1380
- 平日10:00~19:00 / 土曜11:00~18:00