Photo by Rafael Lopes de Lima on Unsplash
ツーリングで訪れたことのある「ロイヤルインドレストラン」。
ボリュームのあるランチが一番のおすすめです!
レンタルバイクが少しずつ普及していけば、きっと海外からの観光客の方もバイクで日本を走りたいと考える人も増えていくのではないでしょうか。
そんな時のために、いまから英語を勉強するという方法もありますが、いまは便利な翻訳機というアイテムを活用することもできるのです。
いま気になるのは3連休中に来る台風情報なのですが、今回はビジネスでも利用されている翻訳機「ポケトーク」を実際に使用してみた感想をご紹介したいと思います。
- 文章が長くなってしまったので、目次やページを指定してご覧ください。
目次
コミュニケーションツール「ポケトーク」
ポケトークは2017年12月に発売されてから、2019年4月23日までに40万台を販売。
2019年6月(出典:株式会社BCN)でシェア94.4%を誇るAI通訳機なのです。
すでに導入している企業は500社あまり。
使い始めるまでに、わずか1秒。
そして翻訳までの時間は、Wi-Fiの場合平均1.2秒となっています。
使用する環境によってもことなりますが、モバイルデータ通信時では、平均2.1秒ほど。
ポケトークは操作が簡単でバッテリーの稼働時間が長いため、あらゆるシーンで活躍しているのです。
語学学習に最適なポケトークの実力
POKETALK Wに話しかけると、発音が正しく判定されているか確認することができるので、普段の語学学習にも最適なのです。
またポケトークセンターを利用してブラウザと連携することで、自分用のTrip集を作成してもOK!
普段の話してみたい会話のセンテンスを、その都度確認することができるので、語学力アップを目指すことが可能に。
また親子で語学の勉強をするためのツールとしても利用もできますよ。
日常の会話から語学の勉強を始めてみるのも、楽しいかもしれないですね。
ビジネスシーンでの活用方法
左のボタンが、話すモード。
画面の場合「日本語から日本語」へ翻訳となっているので、他の言語にするためには、「日本語>」のボタンをクリックして変更が必要です。
クリックすると、いろんな言語が表示されるので「中国語」を選択し「OK」ボタンを押すと「日本語から中国語へ翻訳」ができますよ。
重要な会議でプレゼンテーションする時にも、ポケトークは便利。
例えば日本語を翻訳してもらい、字幕として表示することもできますよ。
こんな困ったときにも
韓国語で返信をしたいけど…言語で入力するのは難しい…
ポケトークなら伝えたい言葉を話しかけて翻訳することで、文章を作成。
そしてブラウザからテキストをコピーしペーストすれば、外国語のメールを返信するのも簡単になるのです。
- 約1分以上の長文や、難しい日本語も翻訳してくれます。
これなら、どんな国の人とでもメールで返信することができますね。
言語の違いによるトラブルも未然に解決できる!
充電して、すぐに使用できるのがポイント!
同僚との会話があまり上手に話すことができない…
そんな悩みも、このポケトークがあれば解決してくれそうです。
自分の話してみたい内容をポケトークを通じて会話することが可能に。
英語が通じないエリアへの出張や外国語での納期や仕様の確認、詳細な金額や条件の交渉に至るまで、このポケトークがあれば、新たな顧客を広げるツールとしても活用できそうですね。
翻訳した言葉はすぐにブラウザに反映され、翻訳の履歴として無制限に保存することも可能となっています。