リモートワークが推奨され、働き方も新たな環境が望まれています。
会社にとっても、働く人にとっても。
お互いに心地よさを追求すれば、きっと成果にもつながる気がするのです。
今回はお気に入りのサブスクサービス「HafH(ハフ)」の情報をお届けしたいと思います。
Photo by Hannah Busing on Unsplash
目次
HafH(ハフ)のサービス
コンセプトは、「旅するように暮らす」こと。
本社は長崎県長崎市、東京都渋谷区に事務所があり設立は2018年2月5日。
もうすぐ、設立記念日ですね。
HafH(ハフ)は、旅して暮らす夢をかなえるサービス
サブスクサービスのメリット
コスメから日用雑貨、クルマやバイクまで、ほぼサブスクサービスになっているのでは…と思うほど選ばれる時代に。
いくつかのサブスクを利用していますが、選ぶ基準は1カ月で解約できるサービスかどうか。
または休止手続きが簡単に行うことができるか、これがポイントです。
サービスを利用する人とサービスを提供する人のメリット
Photo by Hannah Busing on Unsplash

いつも愛用しているなら、お店やネットショッピングで注文しなくても良いのです。
またレンタルなら、使いたいときだけ利用できるので高価な買い物をしなくてもOK!
これは便利ですね。
さらに定期購入をすると割引になることもあるので、お得。
ただしこれは、ずっとそのサービスや商品を使い続けることが前提になります。
サービスを提供する会社にとっては、毎月安定して顧客を確保できるメリットがあります。
Photo by Nick Linnen on Unsplash
気に入ってもらえるファンを増やすことで、商品を1人に対して何個も販売するというスタイル。
じつはこの販売方法の方が、効率よくお互いの満足度は高いと思うのです。
HafH(ハフ)との出会い
利用しないときの「おやすみHafH(ハフ)」があるのも、利用してみようと思ったキッカケ。
ちょっとだけ試してみたいなら、月1泊だけ利用できる「お試しHafH(ハフ)」がおすすめです。
現在は、新型コロナウイルスの影響により自粛が必要ですが、リゾートホテルやモダンなシティホテルなど、好みに合わせて滞在先を選ぶことができます。
働く人に、新しい環境を提案しているのがHafH(ハフ)
自宅にリモートワーク環境が整っていない方や、少しリフレッシュしながら働きたい方にも嬉しいサービスとなっています。
HafH(ハフ)ではコインを利用する
HafH(ハフ)のサービスは、すべて独自のコインを利用します。
通常の宿泊で1泊10,000円以上する部屋でも、コインを利用することでグレードを上げることができますよ。
滞在先によって0~1000コイン以上までのランクがあるので、プランによって宿泊日数の制限内で、滞在先を自由に選ぶことができます。
またHafH(ハフ)を継続することで、コインがたまる仕組み。
毎月自動でHafH(ハフ)コインがたまるので、お楽しみ感もあります。
さらにあまり利用ができなかった月のあとには、毎月1日にHafH(ハフ)コインが付与され、次回以降に使用が可能です。
HafH(ハフ)コインの注意点
- HafH(ハフ)コインを購入することはできません。
- 他のアカウントへ、譲渡することもできません。
- HafH(ハフ)コインの有効期限はありません。
- 会員を退会すると、HafH(ハフ)コインも失効します。
- おやすみHafH(ハフ)を選択していれば、HafH(ハフ)コインはなくならないのですが、長期間の状態が続くと、一定期間のあとに失効することがあります。
HafH(ハフ)コインについてもっと知りたい
個室の滞在では、HafH(ハフ)コインが必要な場合が多く、コインが不足していると利用はできません。
そのためコインを溜めてから、滞在先を選ぶことになります。
滞在のキャンセルは、チェックインの前日まで
ただし当日のキャンセルの場合には、コインは戻ってこないので注意が必要です。
HafH(ハフ)コインが利用できるのは、部屋のグレードアップのみ。
今後は、新たなサービスと連携し利用しやすくなる可能性もあります。
HafH(ハフ)を利用してみた感想
HafH(ハフ)の口コミ
実際に会員登録をして、2カ月ほどHafH(ハフ)を利用。
最初の登録時に500HafH(ハフ)コインあり、お気に入りな滞在先を見つけました!
満足度としてはかなり高く、ワケ―ション以外にリフレッシュできる環境が欲しいときに便利。
新型コロナウイルスの影響により移動が自粛されているため、キャンセルを何度かしましたが、スマホのアプリで簡単に行うことができますよ。
チャット機能もついているので、キャンセルされたことがすぐに確認できます。
