日本最大級の二輪オークション会場となるBDS柏の杜会場のすぐ隣にオープンしたのが、「柏の杜オートバイ神社」。
柏の杜神社では、このほかに二輪販売店の商売繁盛やゴルファーの健康を祈願したホールインワン神社が併設されています。
今回は、新しくオープンしたツーリングスポット「柏の杜オートバイ神社」をご紹介したいと思います。

目次
日本二輪車文化協会認定「柏の杜オートバイ神社」
「柏の杜オートバイ神社」は、一般社団法人日本二輪文化協会の所管となる神社で、日本二輪車文化協会のランドマーク認定部会から正式な認定を受けています。(2021年7月末日時点)
全国に10の神社のうち5番目に認定を受けライダーの交通安全祈願、ツーリングスポットとして地域活性化を目的としている神社です。
当日は、曇りから小雨
裏からの出入口です。
「柏の杜オートバイ神社」は、国道16号から入りゴルフ練習場の施設を過ぎると右側に見えてきます。

バイクで行く場合
- 常磐自動車道柏ICから、国道16号を千葉方面に約13キロ →「BIGMOTOR柏藤ヶ谷店」を左折→一つ目のY字路を右折
- 東関東自動車道千葉北ICより国道16号を柏方面に約20キロ→ 「ローソン柏藤ケ谷十字路店」を右折→一つ目のY字路を右折
もしそのまま通り過ぎた場合には迂回する必要があり、ローカルな道のため至るところにUターン禁止の表示があるので注意しましょう。
クルマの通りはそれほど多くはないのですが、地元の方がよく利用する道路なのかもしれません。
せっかくのツーリングなので、事故だけは避けたいですね。
電車で行く場合
- JR常磐線/東武アーバンパークライン「柏駅」東口 / 東武バス1番乗り場より「沼南車庫」下車徒歩10分
- 東武野田線(東武アーバンパークライン)「高柳駅」東口 よりタクシーで10分
- 北総線「西白井駅」より、タクシーで15分
「BDS柏の杜会場」の入口が目印
警備員さんがいるので、声をかけてみましょう。
日本最大級となる二輪のオークション会場がある施設入口付近が、クルマと二輪の駐車場です。
入口を入ると右側が駐車スペースとなっていますが、分からないときは受付または警備員の方に聞いてみましょう。
お守りや絵馬は、受付窓口の株式会社BDSサービスセンターでで購入することができますよ。
裏口を通り神社へ向かう途中。
- 防犯上の理由により、9~16時までの開門です。

モニュメントを記念撮影できる「柏の杜オートバイ神社」
当日は天候の関係もあり、見かけたライダーはグループで来ていた3台のみ。
鳥居の前にバイクを停め、記念撮影をしていました!
両サイドには休憩できるベンチとテーブルがあり、自動販売機も完備。
国道16号は2車線の大きな道路で、通り沿いにはショッピングモールなど大型店舗が多いエリア。
そのため時間帯によっては、渋滞することもあります。
トイレも設置されているので、ツーリングの休憩スポットとして立ち寄ることもできそうですね。
キャンプ好きにおすすめしたい店舗も近いので、お時間があれば訪れてみてはいかがでしょうか。
〒270-1455千葉県柏市金山771
TEL:04-7190-0640 FAX:04-7190-0639