日本初の販売商品として、発売してから約1年で115万個を売り上げた驚異の「ORBIS DEFENCERA(オルビス ディフェンセラ)」。
その人気のヒミツは、いったいどんなところにあるのでしょう。
今回は2019年1月1日に発売された、肌への機能があるトクホ商品をリサーチしてみました。
そして実際に気になって試しています!
目次
何故こんなにも売り上げが伸びているのか
発売しているのは、ポーラ・オルビスグループ株式会社。
研究開発をしたのはポーラ・オルビスグループの研究開発を担っているポーラ化成工業株式会社で、申請までに6年、審査に4年の月日をかけて研究開発をした商品となっています。
かなりの日数をかけて開発したとあり、商品にかける意気込みに称賛してしまいます…
この研究を行うにあたって最初に取り組んだのは、乾燥肌に有効な成分を探索すること。
ポーラ化成工業株式会社では、米胚芽からとれるグルコシルセラミドに着目し不純物を取り除いたあと、純度を高めたDF-セラミドを開発することに成功したのです。
かなりの年月をかけて開発された商品ですが、市場に受け入れられるのか分からない…のが現実の厳しさ。でもいざ発売されると当初の想定を上回る反響があり、品薄状態になるほどの人気に。
全身の乾燥に悩みを抱える人をターゲット
Photo by Toa Heftiba on Unsplash
肌の乾燥とひとことで言っても、人によって悩みはことなります。
頬などの顔だけでなく、かかとのガサガサやお風呂上りに全身が乾燥する人まで。従来の肌ケアができる商品は、部分的に効果のあるものが多く全身に使用効果が得られるもの少なかったのではないでしょうか。
その点「ORBIS DEFENCERA(オルビス ディフェンセラ)」は、全身の乾燥に機能が確認された商品となっているため、より多くの人に支持されることになったポイントとも言えます。
トクホとして審査が通過するためには、いくつかの基準をクリアすることが不可欠。オルビスディフェンセラが審査に4年もの月日を費やしていることからも、その難しさがわかります。
本当に根気のいる作業工程…
- 肌に対する有効性の確認
- 作用機序の解明
- 製造法や品質管理方法の確立など
基準をひとつひとつクリアして国に申請を行うことで初めてトクホとして認めてもらえることを知ったのも「ORBIS DEFENCERA(オルビス ディフェンセラ)」をリサーチしたからこそ。
勉強になりました…
そして一般的なスキンケアとは違い、飲むスキンケアという新しい提案も人気のヒミツ。
一度は試したくなるような新しい!が「ORBIS DEFENCERA(オルビス ディフェンセラ)」にはあるのかもしれません。
さらに試してみてわかったのは、その手軽さです。
スティック状になっているので、持ち運びにも便利となっています。忙しい現代人にとって、いつでも手軽に持ち運びができるのは、大きなメリットかもしれません。
オルビスディフェンセラは個包装になっているので乾燥などの心配をすることもなく、いつでも自分の好きな時間に合わせて飲み続けることができるのです。
商品を試すときには、味も重要なポイント
「ORBIS DEFENCERA(オルビス ディフェンセラ)」は、ゆず風味。白い粉末状のタイプで水などに溶かして飲んでも良いのですが、スッキリとした味わいなので、そのまま口に入れて飲むこともできますよ。
飲むスキンケア商品と知らなければ気づかないかもしれないほど、おやつ感覚で飲みやすいのが特徴です。
肌への機能が確認されていますが、効果に関しては3カ月続けることが推奨されています。
インナーケアなので人それぞれ個人差があることを考えると、飲み続けてからの効果を判定するのは少し先となりそうです。
いまから試して3か月後となると、ちょうど夏頃にはとても良い状態で迎えることができるかもしれません…
それを期待して、飲み続けてみるのもおすすめです。
有名なコスメアワードの受賞歴あり
Photo by Jess @ Harper Sunday on Unsplash
2019年美的では、美容賢者が選ぶ2019年上半期ベストコスメインナーケア部門第1位!を獲得しています。
さらに2019上半期、飲むコスメ部門賞1位、@cosmeで2019年ベストコスメアワード第1位。
数々の賞を獲得しているほど、多くの人の支持を集めていることが分かりますね。
オルビスでは通販で初めて利用する方に、オルビス ディフェンセラの鉄&葉酸もしくはビタミンC&ビタミンB2タブレット入りのセットを限定で発売中。
好きなタブレットを1つ選んで、オルビスディフェンセラを試すことができますよ。
通常価格3,456円からの価格2,916円となっているので、乾燥肌に悩んでいる方におすすめしたいと思います。