フリーランスのお仕事

少しでも節約!ドコモユーザーならドコモ光加入がお得なワケ

Photo by Ashutosh Dvivedi on Unsplash

新型コロナウイルスの影響で、さらなる節約をすることになるはず。

それでも生活をする上で最低限のことは保ちたいと願っているのです。

今回は、ドコモユーザーに向けて少しでも便利になる情報をお届けしたいと思います。

ドコモの基本料金をもう少し安くしたい

Photo by vikram sundaramoorthy on Unsplash

ドコモを利用しているなら、ドコモが割引になる光への乗り換えがおすすめです。

現在利用しているのが、フレッツ光、auひかり、ソフトバンク光、OCN光、So-net光、NURO光、ケーブルテレビなら、ドコモのスマホが割引になる光に変更するとスマホが割引になりますよ。

 ここが節約ポイント

毎月最大で1,000円で、永年割引!

  • ただしこの割引プランを利用できるのは、2019年10月1日(火)以降に、ギガホやギガホライトを契約している方が対象になっています。

2019年9月30日(月)以前に契約している方は、割引条件や解約金が異なるので確認してみましょう。

またカケホーダイ&パケあえるのプランで契約している方は、プランによって割引がことなるため公式のホームページでシュミレーションでお試ししてみるのもおすすめです。

GMOとくとくBBドコモ光の特徴

Photo by Harley-Davidson on Unsplash

高性能のWi-Fiルーターが無料でレンタルでき、制限を気にすることなくネットが使い放題。また回線の速度も速く安定しているので、満足度も高いのが利用されている理由です。

従来の接続方法では、時間帯によって混雑が発生し通信速度が遅くなることも….

その点GMOとくとくBBでは、次世代の技術でもあるv6プラスが採用されているので混雑するポイントがなく快適な通信速度を保っています。

  IPv6対応で最大1Gbps!速いドコモ光は【GMOとくとくBBのドコモ光】

ドコモを利用しているユーザーの中には、ギガホやギガホライトというプランに申し込んでいる方もいるのではないでしょうか。

いまなら、もれなくAmazon Primeのサービスが1年利用できる特典つき。

 例えば…お得な特典「その1」

  • 「お急ぎ便」はAmazonから発送される対象の商品なら日本全国(沖縄や一部の離島は除く)へ、注文してから最短で翌日に商品を届けてくれるサービス。

何かのイベントなどですぐに商品が必要なときは、便利なサービスですね。場所によっては届かない場合や、自然災害や現在の新型コロナウイルスの影響などで通常の状況とことなる場合には、例外となりますね。

それでも、いざいという時には便利。

 例えば…お得な特典「その2」

  • 「Prime Video」では、話題の映画やTV番組が見放題に。

通常なら年会費4,900円または月会費500円がかかるのですが、Amazonのアカウントがあれば追加料金なしで便利なサービスなどを利用することができますよ。

動画配信サービスはいくつかの会社が提供しているサービスで、月額料金は様々。U-NEXTは、動画やドラマ以外に電子書籍なども取り扱っていますが、月額料金1,990円(税抜)となっています。

 太陽の末裔観るなら<U-NEXT>

Photo by Harley-Davidson on Unsplash

アプリからサクサク利用できるので好きな動画配信サービスの一つですが、何といっても月額料金が高め設定。というのも、家族でアカウントをシェアできるからなのです。

もちろんプライバシー設定があるので、家族であっても自分専用として利用できるのですが、抵抗がある人もいるのではないでしょうか。

月額1,990円(税込)を4人家族で共有すると、約月額500円となるのでAmazonのサービスと料金的にはあまり変わらないことになります。

1人で利用するのか、家族と共有するのかによって、動画配信サービスを選ぶのがおすすめです。

 例えば…お得な特典「その3」

  • 音楽をよく聞くなら「Prime Music」。J-POPからクラシック、キッズ向けの音楽まであり、約200万曲が追加料金なしで聴き放題となっていますよ。

音楽アプリを利用して音楽のコンテンツを利用しているのですが、配信される曲に制限があることも…

Amazonの「Prime Music」は今週のピックアップなどの特集や、人気ランキング、晴れた朝に聴きたい洋楽など…特集でまとめて音楽を配信しているので使いやすい!

 Amazonプライム会員

個人的には動作環境にストレスがなくアプリが使いやすいこと、動画配信サービスのイメージカラーが好きなこと、自分が利用するコンテンツサービスの頻度によって、動画配信サービスを選んでいます。

とはいっても月額料金をいろいろ考えると、まとめてサービスを利用した方が節約できる気がするので、まずはお試しで利用してから決めても良いかもしれないですね。

Photo by Harley-Davidson on Unsplash

ドコモから新しいWi-Fiがスタート

dポイントクラブ会員ならWi-Fiが無料になるサービス。

2020年3月25日から開始されているサービスで、dポイントクラブ会員の手続きが必要です。なお、このサービスは2020年6月30日でキャンペーン終了となっているので、お早めに手続きをしてみて下さいね。

利用可能エリアなど詳細については、ドコモのホームページから検索してみましょう。

 GMOとくとくBBのドコモ光 お得なキャンペーン実施中!

Photo by Federico Vitale on Unsplash

ドコモの安全で安定した通信環境を、日本全国のWi-Fiスポットで利用できるサービス。ドコモの回線でスマホを利用しているなら、Wi-Fi機能をONにするだけでdWi-Fiに接続することができますよ。

STEP.1
申し込みサイトへアクセス
QRコードからもアクセスすることができますよ。
STEP.2
ログイン
ドコモの回線接続時は、ネットワーク暗証番号が必要です。Wi-Fiの接続時には、dアカウントを入力します。
STEP.3
必要事項を記入する
申し込みに必要な内容を登録しましょう。
STEP.4
申し込み内容を確認する
内容を入力したら、登録する前にもう一度確認しましょう。
STEP.5
申し込み完了
PCなどでdWi-Fiを利用する場合には、パスワードが必要です。

dポイントクラブとは…dポイント加盟店でポイントがたまり、使うことができるのも特徴です。モバイルdポイントカードもあり、d払いでポイントがたまり、貯まったポイントを使うこともできる便利なサービス。

 ここが節約ポイント

さらにdアカウントがあれば、dマーケットを利用して食事や映画などのクーポンを探すこともできますよ!

ドコモ光について知っておこう

Photo by Raquel García on Unsplash

ドコモ光はフレッツ光回線やケーブルテレビの設備を使用してドコモが提供しているサービスで、プロバイダーとして一体型で利用する光インターネットサービスです。

ドコモ光をテレビにつなげることで、映画やスポーツ、アニメなどの様々なチャンネルでテレビを楽しむことができますよ。さらにWi-Fiでダウンロードした動画を外で視聴することが可能となります。

通勤や通学などで、好きなコンテンツを見ることができるのは嬉しいですね。

とはいっても新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間も増えているので、ぜひ活用して欲しいサービスとなっています。

またタブレットを持っていれば、家の中で2台目のテレビとして使用することもできますよ。

  • 最大のメリットは、Wi-Fiのデータ容量を気にせず好きなコンテンツを楽しむことができること。

例えばdマガジンなら、週刊誌やファッション誌、ライフスタイルなどの180誌以上が読み放題に。

また音楽好きな方には、dヒッツ powered by レコチョクで聴き放題のサービスもありますよ。

ドコモ光にしても、電話番号はそのまま利用できるの?!

Photo by Harley-Davidson on Unsplash

ドコモ光電話では月額使用料のほかに、ドコモ光回線の月額利用料500円/月がかかります。

注意

基本的に電話番号や電話機はそのまま利用できるのですが、転居の場所がNTT東日本からNTT西日本のように収容局が変更となる場合やフレッツ光のひかり電話以外を利用している場合には、同じ番号が利用できない可能性があります。

そのため申し込みの際に、調べてもらうことができます。また他社の光コラボレーション事業者でひかり電話を利用していると、NTT東日本/西日本へ加入電話(アナログ回線)に戻す工事が必要となることがあります。

  • サービス提供事業者名
  • 電話サービス名
  • 契約者名(漢字・カナ)
  • 電話番号
  • 設置場所住所
ドコモの基本料金を節約したいときに

少しでも節約するために、便利なサービスが利用できる「ドコモ光」を検討してみてはいかがでしょうか。

契約をするには必要な情報をあらかじめ手元において、詳細について相談してみて下さいね。