累計500万DL突破!日本最大級のハンドメイドマーケット、Creemaは、2018年9月14日(金)に新店舗として二子玉川ライズにオープンします。
新宿ルミネにある「Creema STORE」は、アクセサリーやファッション雑貨を中心としたショップで女性がメインのターゲット。
新店舗では、ハンドメイドの世界を家族連れや男性にも楽しんでもらえるようなショップとなっています。今回は、クリーマ初となるライフスタイルの特化型のセレクトショップをご紹介したいと思います。
目次
Creema(クリーマ)とは
2010年にサービスを開始し、現在ではプロおよびプロを目指すクリエイターが中心となって活動しています。
約13万人の出展者が集まるコミュニティとして、600万点以上ものオリジナル作品が出品。創作活動に取り組む全国のクリエイターと生活者とを結ぶサービスで、ネットで直接オリジナルの作品を売買できるCtoCのハンドメイドマーケットプレイスです。
「本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアで新しい巨大経済圏を確立する」ことを目指しています。
またオンライン上だけでなく、東京ビッグサイトなどでの大規模イベント「ハンドメイドジャパンフェス」も開催し、ルミネ新宿店での常設ショップ「Creema Store」を運営するなどリアルの場で購入できる仕組みづくりも推進しているのです。
物語と暮らす、世界にひとつのおうち時間
オープンするセレクトショップには、器や生活雑貨、インテリアやフードなど、毎日を彩るハンドメイドの作品が勢ぞろい。
ひとつ一つ丁寧に作られた作品には、クリエイターの想いが込められているのです。そして出来あがった作品には、ひとつの物語や背景を感じることができます。
大切なクリエイターの物語のある作品を通して、毎日の暮らしが世界にひとつのおうち時間になると嬉しい。コンセプトに込められているのは、そんな気持ちからなのです。
ショップには、お子さんを連れて買い物を楽しめるように、キッズスペースが設けられ家族で気軽に楽しめる、居心地のよい空間が提供されていますよ。
人気クリエイターによる「ものづくり体験」ができる
暮らしとクリーマでは、人気クリエイターによるワークショップを展開する予定。ハーバリウム作りや真鍮プレートのブックマーカー&キーホルダー作り、似顔絵カードオーダー会など楽しい体験をすることができます。
仕事帰りや買い物の合間に、少し立ち寄って気軽に楽しめる場所なのです。
今ならオープン記念特典として、他では購入できない限定の作品が多数登場し、9月中に5,400円(税込)以上買い物をすると先着500名の方にCreemaオリジナルのトートバックのプレゼントつき。
東京都世田谷区玉川2丁目21−1
二子玉川ライズ・ショッピングセンター・タウンフロント1F
東急田園都市線または大井町線「二子玉川駅」下車
電話番号 : 03-6805-6217 (9月14日以降)
オープン時のクリエイターをご紹介
for egg / フード
遺伝子の組み換えを行っていない飼料作物と、収穫後に農薬の散布をしていない飼料で育てた卵を使用しています。
Fabric trophy. / 立体アート
イラストレーターであり布立体作家の都築まゆ美氏が作成している、動物のはく製(ハンティングトロフィー)を模した壁掛けのオブジェが特徴的です。
lala samala / ハーバリウム
お手入れなしで花と一緒に暮らせるハーバリウム。ベビーオイルに使用するミネラルオイルにドライフラワーやプリザードフラワーが使用されています。
MIDOREO / ペーパーアイテム
サンフランシスコを拠点とするレタープレス(活版印刷)&デザインスタジオで、一枚一枚手で印刷されています。カスタムメイドにも対応可能です。
mokune / インテリア雑貨
iphoneを挿して音楽を流せる、木の内部に音の通り道を設けて、木を響かせて音を増強させることができるアイテム。電源がいらないスピーカーなのです。
そのため、アウトドアや旅行などにも持ち運ぶことができるのは嬉しい。これならキャンプやバーベキューなどで大活躍まちがいなしですね。
kiki habit / ベビー服
「お出かけしたくなる」、「お友だちに会いたくなる」がコンセプト。素材を厳選し細部までこだわり、特別な洋服に仕上がっています。
のぐちみか / 陶器
自宅の工房を拠点にし、全国各地で個展やグループ展を行っている作家。陶芸展での受賞実績を多数もつほどの実力派です。海を感じるアートな陶芸作品を中心として、毎日の暮らしが楽しくなるカラフル作品を制作しています。
SULK GRUNGE LABEL / 家具
オーダー家具のSULK steelwood furnitureから、SULKの特徴でもある「シンプルなのに個性的」に仕上がっています。アイアンは無塗装、木材SPF材を主材料にしているので、ロープライスなのも嬉しいですね。
9月に開催予定のワークショップ
予約が優先となり、10月以降にも様々なワークショップが開催される予定です。
段々倶楽部 / 段ボールアート(所要時間:1~1.5時間)
9月14日(金)、15日(土)11:00~18:00
定員:各18名まで(着席)
参加費:500円(税込)
店頭に並んでいる材料キットを購入し、精密段ボール工作キットを組立てます。極薄の段ボールを一段一段、貼り重ねて立体を作っていきます。
lala samala / ハーバリウム(所要時間:約40分)
9月16日(日)、17日(月・祝):11:30~18:30頃
参加費:1本2,700円(税込)、追加制作:1本1,500円(税込)
ハーバリウムの制作です。制作後、1年くらいはきれいな状態を保つことができるのでプレゼントにも最適。たくさんの花材を用意しているので、自分だけのオリジナルハーバリウムを作成することができますよ。
Redbug / ミニスタンプ制作(所要時間:約1時間)
9月23日(日・祝)、24日(月):11:00~16:00
参加費:1,000円(税込)、親子レッスン追加1名につき500円
図案を選んでミニスタンプを彫り、持ち手をつけて完成。小箱に入れて持って帰ることができるワークショップ。時間内であれば他にも何個か作成して、カスタムセットにも挑戦できる内容となっています。
完成したスタンプは、布やプラスチックにも押すことができるインクも用意されているので持参したものに押すことや、押すときのコツなども教えてもらうことができますよ。
310cafe / ハーバリウム:所要時間約20〜40分
9月29日(土)、30(日):10:30~17:00 (最終受付)
参加費:大:3,000円(直径:4.5cm 高さ:21.5cm)
中:2,500円(直径:4.0cm 高さ:17.0cm)
ミニ:1,000円(直径:2.7cm 高さ:6.0cm)
いずれも税込です。ハサミが使用できるお子さんなら親子での参加もできますよ。ハーバリウムの制作後、希望の方にはサービスで身近な小物で簡単なスマホ撮影のコツなども教えてもらえます。
INFO/画像提供/株式会社クリーマ
URL:https://www.creema.jp/