三越伊勢丹のプライベートブランドから、期間限定でモカシンシューズのカラーオーダーできるイベントが開催。
快適で美しいモカシンシューズは、発売から約85,000足を売り上げた人気の看板商品なのです。
コンセプトは、「良質適価、かつ高感度」
毎日身につけるものこそ”いいもの”以上に価値のある商品を提案し、生活と気持ちを豊かにするブランド。
BPQCは、Bon/Bonne(いい、良い)、Prix(適正な価格)、Qualite(質の高さ)、Chic(より高感度に)から誕生しています。
上質なファッションを提案する三越伊勢丹の「BPQC」のブランドサイトでは、ものづくりの現場からを公開中。
モカシンシューズが快適な理由は、神戸にあった!?
2012年から販売されているモカシンシューズは、歩きやすくて疲れにくいのが特徴。そのはき心地の良さもあり、カジュアルにもフォーマルにもなじむため幅広い層から支持を集めているシューズなのです。
モカシンシューズがつくられているのは、神戸の靴工場。
靴の町として知られる神戸市長田町に、成和という会社があります。
1960年に創業し、従業員約30人ほどの町工場です。周囲にはたくさんの靴メーカーが並ぶなか、成和では長時間履いても疲れにくい、女性の足にやさしい靴づくりを行っています。
土踏まずやかかとをしっかりと包み込むインソール、柔らかい低反発のクッションなどは、すべてオリジナルのパーツです。
専用の裁断機で牛革をひとつずつ型を抜いて、天然素材の革の良さをいかした靴づくり。全自動の機械ではできない工程からモカ縫いも含め、30年以上靴つくりに携わった職人によって仕上げられます。
革の裁断から完成するまでに行われる作業は、すべて手作業なのです。そのためコストがかかることも事実。
それでもハンドメイドの靴にしかない魅力こそ、ファッション性と履きやすさを追及したBPQCが求めるモカシンシューズとなります。
どのカラーにする?!選ぶ楽しさと仕上がりを待つ楽しさがある!
今年の夏の新しい試みなのが、オーダーメイド。
自分で好きなカラーを組み合わせて、自分らしいモカシンシューズを手にとることができます。ボディとトップラインの色を選ぶことができ、カラーは全部で30色もあります。
モカ縫いの糸も10色から選べるのも嬉しい!トレンドの明るいカラーなどが揃っているので、ベーシックカラーをすでに持っている方にもおすすめのイベントです。
サイズは、通常より豊富な22cm~25cmまでオーダー可能。
オーダーモカシンシューズ 12,960円(税込)
オーダーしてから約50日ごろの完成です。
【伊勢丹浦和店 BPQCショップ】8月8日(水)~14日(火)
【恵比寿三越 BPQCショップ】8月22日(水)~9月4日(火)
【伊勢丹府中店 BPQCショップ】9月12日(水)~18日(火)