最近よく見かけるようになった言葉、「サブスクリプション(略してサブスク)」。
知っているようで、よく分からない用語なのです。
今回は略してサブスクの意味とその商品から、実際の使用感やメリット、デメリットなどをお届けしたいと思います。
目次
サブスクリプションの意味
毎月一定の料金を支払うことで、利用できるサービスのこと。
その他に最近では、洋服やクルマ、食品など、様々な商品でサブスクリプションとしてサービスを展開しているのです。
サブスクリプションを利用する人にとっての価値は
サービスを利用する人のメリット
- 導入時のコストが抑えられているので、商品を試したい人にとっては利用する価値が高い
- 所有ではないので、自分で管理する必要がない
- 継続して商品を利用できる
- トライアルやお試し期間がある
- いつでも解約ができる
このサービスを導入する企業にとっても、継続的な収益をあげることができるためメリットが大きいのがサブスクリプションサービス。
- 即利益にはつながらず、ある程度のコンテンツ数やノウハウが必要で、すぐに解約される可能性もあります。
サービスを利用する人のデメリット
サブスクリプションのサービスを利用する人のデメリットは、利用していなくても料金が発生すること。・
サービス導入時のコストは比較的安いので、継続しているうちに費用が発生しているという現状になりがちなのです。
最近では主流となっているサブスクリプション(以下サブスク)ですが、いろいろなサービスがあり、独自に使用した感想などを入れつつリサーチしてみました。
音楽配信サービス・動画配信サービス
最近では、このサービスが定着しCMでもよく見かけるので、利用している方も多いのではないでしょうか。
Photo by Chris Murray on Unsplash
年間で契約すると、月額400円ほどなのでいろんなサービスが利用でき、かなりお得感のあるサービス。
よくAmazonで買い物をするなら、お急ぎ便などで注文することも可能となっています。
スマホにアプリを入れておけば、最新の音楽をいつでも楽しむことができます。
Photo by Koke Mayayo (TheVisualKiller) on Unsplash
映画好きなら、U-NEXTは外せない動画配信サービス。
月額料金はポイントつきで2,189円(税込)となるため、やや高め設定と感じる方もいるかもしれませんが、アカウントを最大で3つまで増やすことができ、プライベートも確保されるので家族で利用することもできます。
映画は見放題作品と購入する作品に分かれているので、見たい映画を購入する場合には、毎月付与されるポイントを使用すればOKです。
最初に無料の期間があるので、うまく利用して自分に合った動画配信サービスが見つけられると良いですね。
- U-NEXTは、31日間無料でお試しできます。
美容マニア必見のMy Little Box(マイリトルボックス)
月額3,350円(送料込み)のサブスクサービスで、毎月5アイテム以上の雑貨やコスメが入っているBoxが届きます。
パリジェンヌスタイルを叶えるアイテムが、毎月のテーマに合わせて考えられているので、コスメ好きには嬉しい!サービス。
またこのサブスクサービスですが、条件がない限り、いつでも解約できるのもおすすめポイントです。
サブスクは解約に条件がある場合が多いので、購入する側にとっては嬉しい配慮といえます。
- クーポンコードつきのスペシャルボックスの場合には、利用期間が設定されている場合があります。
My Little Box(マイリトルボックス)をさらに人気のBoxとさせているのは、Kanakoさんというイラストレーターの存在。
過去Boxも在庫があれば購入することができるので、ぜひ公式ホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。
- 過去BOXを購入する条件として、My Little Boxの会員であることが条件です。
- 1年以内のBoxで、在庫がある場合に限られます。
- お問い合わせから、メールで確認してみましょう!

男性の日用品を扱うGALLEIDO(ガレイド)
日本初となる月280円(税込308円)から始めることができるサブスクと言えば、GALLEIDO(ガレイド)ではないでしょうか。
日常的に使うことが多い商品がサブスクになっているので、使わない不要なものが届かないのが最大のメリット。
- 利用を開始してから、1年以上リピートしていますが故障もなくメンテナンス不要で充電も長持ちするので便利です!
- 出張などにも持参しています。
いざ購入するとなると、電動歯ブラシまでは必要ない!と思っていても、いつかは使用してみたかった人もいるはず。
そんな隠れたニーズに着目した商品として、ガレイドが電動歯ブラシをサブスクとして提供しています。
初期費用を安く設定することで、使ってみたい人にサービスが届く仕組み。
気になる電動歯ブラシの性能は、音波式で高振動(37000回/分)で、本体には永久保証がついています。
- ガレイドデンタルメンバーの場合には、永久本体保証となるため、送料のみ負担で交換してもらえます。
ただし、このサービスは契約している期間中のみのサービス。
2020年8月のデータによると継続率は98.9%で、ほぼ導入した人は継続して使用しています。
そのためガレイドの電動歯ブラシを利用した方の満足度が高いということがわかるのではないでしょうか。
こんな悩みにガレイドが提案!
- 電動歯ブラシの本体や変えの歯ブラシが高くて手が届かない。
- うっかり替えの歯ブラシを買い忘れてしまう。
- 機能面でもこだわりたい。
回数の制限はないのですが、3回以下で解約をする場合には、解約手数料がかかります。
また歯ブラシが余って使用しないときは、いつでもスキップや休止のサービスがありますよ。
これなら、自分のペースで継続することができそうですね。
尚、ガレイドが提案している歯ブラシの交換時期は「約1か月」。
常に新しい歯ブラシを使うことで、歯を清潔に保ち、虫歯や歯周病から歯を予防することができるのです。
- 替え歯ブラシの数や追加、変更などは、電話で連絡(050-3786-7778)が必要です。
機能的なガレイドの歯ブラシのコストパフォーマンスが実現しているのは、仲介業者を通さないシステムにあります。
かなり中間のコストを削減しているかたちとなっています。
本体は全体防水で、選べる5つのモードつき。
さらに自動記憶モードがついているので、前回最後に使用したモードで歯磨きを始めることが可能です。
フル充電で1日2回使用する場合、約45日利用できる優れものなのです。
注文の方法は…
ガレイドの歯ブラシを利用する人数によってことなります。
ファミリー向けに子供用のプランもあります。
初回の本体は無料で、大人用の替え歯ブラシ1本280円(税別)、子ども用替え歯ブラシ1本220円(税別)となっています。
- 子ども用の替え歯ブラシについては、初回の2カ月分が無料です。
- 大人1名+子ども1名:60日サイクル 1,000円(月額500円)
- 大人1名+子ども2名:60サイクル 1,440円(月額720円)
- 大人2名+子ども1名:60日サイクル 1,560円(月額780円)
- 大人2名+子ども2名:60日サイクル 2,000円(月額1,000円)

バイクのレンタルサービス
出典:レンタル819
所有の時代から、レンタルでシェアの時代へ。
何年か前までは、レンタルで月契約をして、ツーリングのたびに好きな車種や乗りやすいバイクを選んで乗っていました。
料金は毎月同じ金額を支払い、年間で何日間利用できるという「レンタル819」というサービス。
出典:レンタル819
バイクを所有するとなると、メンテナンスや保管するスペース、車検などの維持費がかかります。
ヘルメットを持っていなければレンタルすることもできるので、気軽に利用できるのが「レンタル819」なのです。
Photo by Richard Ciraulo on Unsplash
まだ欲しいバイクが見つからない場合や週末だけ時々利用したい方なら、断然おすすめなのがレンタル。
また事故や渋滞など交通事情が変わることがあり、予定に変更や制限が出てしまうことが難点。
自由気ままに走ることを楽しむなら、その時の天候によって予定変更や目的地などは変更することが多いのがツーリングなのです。
自分の乗りたいタイミングと、これからの維持費などいろいろ考えて、メリットがある方で「レンタル819」を利用してみても良いかもしれないですね。
クルマのレンタルサービス
出典:タイムズ
レンタルサービスのなかでもクルマのレンタルは、かなり利用しています。
事前にアプリから予約できるのもよく利用している理由のひとつ、クルマの空きがあれば直前でも予約することができますよ。
出典:タイムズ
事前に必要な書類や免許証など、支払い方法まで事前に契約をしているので、あとは乗りたいときにメールですべて完結するのも嬉しいサービス。
キャンセルもすべてアプリから行うことができるので、面倒な手続きなどもいりません。
時間は15分単位で選ぶことができ、夜間18:00以降などは長時間でレンタルする方がお得になっています。
さらに給油すると割引になるサービスもあるので、時間に余裕があれば給油してから返却する方がお得です。
Photo by Sonnie Hiles on Unsplash
返却の際には、車内からアナウンスでそろそろ返却時間が近づいていることを知らせてくれます。
ただし、後にレンタル予約が入っている場合には受付してもらえないので、この場合には直接連絡する必要があります。
こんな事態にならないためにも、予め余裕をもって予約しておきましょう。
時々かりるなら、レンタルも便利なのです。
Photo by Antonino Visalli on Unsplash
さいごに
サブスクリプションといっても、最近ではいろんなサービスが展開されていますね。
利用者にとって、必要なだけサービスを利用することができるので、メリットが多いのも特徴です。
これからも続々と増えていくことが予想される、新しいサービス。
気になる情報に関しては、随時お届けしていきたいと思っています。