Photo by Katherine Hanlon on Unsplash
天気が良い日が続くと、バイクに乗りたくなるのですが、ここはぐっと我慢して仕事や必要のない移動以外は自粛するのが必須かもしれません。
あともう少しが…長いですが、1日も早い制限解除のためにいま出来ることを考える毎日なのです。
今回は夏のツーリングのことを考えて、少しでも「おうちでできるスキンケア」を紹介したいと思います。
目次
夏の暑さで、メイクも台無し
ヘルメットを被っていると、夏はとくに汗だく…
そして、適度に休憩をして水分補給をしないと熱中症になる1歩手前になることもあります。
いつしかの日常。PAエリアにて。
最近では、ワークマンなどでも仕事用にジャケットに送風機能のついたアイテムを出ているのですが、ライダー用にも利用できるかもしれないですね。
フルフェイスを被ると、余計に汗がとまらなくなってしまいます。
そのままにすると古い角質で、肌トラブルの原因に
いつしかの日常。キャンプは景色で癒されます。
ツーリングが終わったら、必ずクレンジングでしっかりメイクを落としてあげるとスッキリ!
よく利用しているアイテムは、DHC薬用ディープクレンジングオイル。
毛穴の汚れだけでなく古い角質や余分な皮脂、角栓なども落としてくれるので、このあとのスキンケアで使用する化粧水がさらに浸透してくれます。
ていねいに手摘みしたオリーブ果実を伝統的石臼で粉砕。無理な圧搾をせず、ほんのわずかにしたたり落ちたオイルだけを集めたのが「フロール・デ・アセイテ(バージンオイルの精華)」。皮脂と似た組成のため、肌をやさしく守ります。
さらに、美肌ハーブとして親しまれるローズマリーや、甘草誘導体、ビタミンEといったコンディショニング成分をプラス。肌に負担のかかる鉱物油などをいっさい使用しない、「植物性オイル」ならではのやさしさです。
DHC公式オンラインショップ
無香料で無着色となっていますが、オリーブオイルのような香りが少しあるので、気になる方もいるかもしれません。
DHCがおすすめな理由は、ときどき限定のデザインが発売されること。
ディズニーのキャラクターやスヌーピーなど、かわいいパッケージのクレンジングオイルで、毎日のスキンケアが楽しくなるはず。
サイズはS~Lサイズまであり、一般の量販店やコンビニではSサイズが多く販売されています。
期間限定のセットやLサイズを購入したいときには、オンラインショップがおすすめです。
限定セットは、なくなり次第終了の商品となっています。
さらに!くすみも一緒におとしたい方に
DHC薬用ディープクレンジングオイルから、進化したトリプルブライトナーオイルが登場しています。
古い角質をゆるめて分解してくれる、みためにも爽やかなオイル。
美肌成分のほかに、ベルガモットやレモン、ダマスクローズが入っているので、グリーンブリーズの香りで癒されるかもしれないですね。
オイルの香りが少し苦手な方には、DHC薬用ディープクレンジングオイル リニューブライトの方が使いやすいと思います。
DHC薬用ディープクレンジングオイル(税込)価格を比較してみる
Mサイズ 120mL |
1,634円
(1mLあたり約12円) |
Lサイズ 200mL |
2,724円
(1mLあたり約13円) |
数量限定Lサイズ 200mL |
2,376円
(1mLあたり約11円) |
リニューブライト 200mL |
2,477円
(1mLあたり約12円) |
(価格については2020年5月6日時点となりますので、詳細については公式のホームページでご確認ください。)
DHC薬用ディープクレンジングオイルのなかで、お得感のあるサイズはLサイズ。
他のサイトでも販売されていますが、150mLは1mLあたり約13円となり数量限定サイズがコスパはいいという結果になりました。
しかも数量限定のセットは、かわいくレアなのに安く購入することができる商品です。
お試しで使うなら、この限定サイズがおすすめ。
アテニアのクレンジングオイルは3年連続1位!
アテニアのクレンジング商品は、2019年12月にVOCEのランキングで1位に。
珊瑚草のオイルが配合され、糖化による肌のステインを分解してくれるクレンジングなのです。
大人のくすみが気になる方にとって肌ステインは重要なワードで、古い角質をいかに落とすかが、ポイント。
@cosmeでも3年連続で「スキンクリア クレンジング オイル(アロマタイプ)」受賞をしているほどの実力派クレンジングオイルとなっています。
スキンクリア クレンジングオイル アロマタイプ(税込)の価格を比較してみる
アロマタイプ 175mL |
1,870円
(1mLあたり約10円) |
エコパック 350mL (ポンプ付き) |
3,352円 |
エコパック 350mL (ポンプなし) |
3,300円
(1mLあたり約9円) |
エコパック 専用ホルダー |
275円 |
(価格については2020年5月6日時点となりますので、詳細については公式のホームページでご確認ください。)
価格としては175mL(1mLあたり約10円)よりもエコパック350mL(1mLあたり約9円)の方か若干安い程度。
そのためお試しするなら、175mLでも十分な気がします。
実際に利用してみたレビュー(感想)
DHC薬用ディープクレンジングオイルは、けっこう長く愛用しているクレンジングオイル。
肌に残ったメイクや毛穴の汚れが、キレイに落ちるので肌に透明感が出てきます。
乾燥肌よりどちらかというと、オイリー肌や少し濃いめのメイクをしっかり落としたい時におすすめです。
ただしオリーブオイルの香りが少し気になる方には、新商品のリニューブライトを使用してみてもいいかも。
コスト的には通常のディープクレンジングオイルより高め設定となっています。
アテニアはボトルも高級感のある仕様にも関わらず、DHCのディープクレンジングオイルよりコストがかからないオイル。
さらっとしたオイルで、香りもいい!
肌になじみやすいので、使い心地も抵抗なく使用できます。
アテニアが、一流ブランドの品質を保ちつつ価格を1/3で提供することを目指していることが良くわかります。
メイクを落とすだけじゃない。肌色を明るくする。大人女性のためのクレンジング
さらにエコパックなら通常よりも価格を抑えることができるので、長く使いたい人にはおすすめの詰め替え用となっています。
どちらも使いやすく優秀なクレンジングなので、普段のメイクに合わせて利用してみてはいかがでしょうか。
夏に向けて、ツーリングに行ける日を心待ちにしつつ、日常のスキンケアを見直しているところなのです。
おうち時間を過ごしつつ、1日でも早い収束を願って。