記事内に広告を含みます

【around20女子実態調査】旅の上級者は「旅行アカウント」で思い出を共有

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが発表した、around20女子の海外旅行に関する意識調査。

首都圏を中心とした20歳前後の女性を対象にした、スマートフォンでのアンケート調査結果についてご紹介したいと思います。

around20女子の実態

旅行などは、何を利用して計画しているの?

旅行会社のツアーを利用する(53.1%)

自分たちでゼロから旅程を組み立てる(60.9%)

宿泊先の決め方についても、自分でホテルを探す(60.9%)という結果となっています。

どのくらいの予算を使うの?(海外旅行版)

10万円未満(71.2%)

行ったことのある場所No.1は、韓国。いつか行ってみたい国に、ヨーロッパやアメリカがランクインしています。

何にお金を使っているの?

食事(72.0%)

観光・レジャー(60.9%)

自分のためのショッピング(52.7%)

そのためLCCなどを利用してアジアに行くなど飛行機や現地での移動手段を節約しています。

around20女子の「お金と時間の使い方に対する意識」

自分の好きなことや興味のあることに時間とお金を投資したい。そしてそれ以外の部分は節約するという傾向があるようです。

旅行でも、現地で自分が行きたい・体験したいことやものを優先するのです。

移動手段や宿泊先については、価格の安さとアクセスのしやすさを基準に選んでいます。

情報は、どこから探しているの?

WEBサイト(76.1%)

旅行ガイド雑誌(75.7%)

Instagram(41.2%)

around20女子は、インスタグラムなどを利用していることが多く画像を重視していますが、ある程度情報も必要なのでメディアで検索しているのです。

そして、友人と共有して旅行の日程を相談しています。

何をいちばん優先させて、旅行を決めている?

そこでしか味わえない体験ができる(67.9%)

その土地独自の食事が楽しめる(60.5%)

治安が良い(51.9%)

WEBサイトでいろんな情報を探して、低予算でも旅先でしか体験できないことや食事を楽しんでいることがわかります。

「WEBサイトやInstagramの投稿のスクリーンショット画像をストック」

→「LINEのノートにストック」

→「Googleマップにピンをたて、オリジナルマップを完成」

作成したオリジナルのマップは、あらかじめダウンロードしておき、オフラインでもすぐ確認できるようにするのがコツのようです。

旅行で撮った写真など思い出を、どうやって整理しているの?

SNSにアップする(68.3%)

旅行相手と共有する(49.4%)

印刷してアルバムやボードを作る(15.2%)

思い出をSNSにアップし、リアルタイムで投稿するのが日常なaround20女子。旅行上級者にもなると、友だちと共有で「旅行のアカウント」を作り思い出の写真をアップしているようです。

さらに動画として思い出を保存し、共有することも増えています。

SHIBUYA109 lab.は、株式会社SHIBUYA109エンタテイメントに設立された、マーケティングチーム。SHIBUYA109のターゲットである「around20(20歳前後の若者)」を中心に実態の調査をしています。

設立:2018年5月17日
所長:長田 麻衣(株式会社SHIBUYA109エンタテイメント所属)

調査の概要

調査方法:      ①スマートフォンによるアンケート調査/「首都圏女子調査」
②SHIBUYA109(東京都・渋谷区)館内でのグループインタビュー調査
調査期間:      ①2018年9月 ②2018年9月
調査対象:      ①首都圏在住(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)/18歳~22歳女性
②SHIBUYA109(東京都・渋谷区)来館者/18歳~22歳女性
有効回答数:   ①N=243 ②N=5
調査実施・分析:SHIBUYA109 lab.(運営:株式会社SHIBUYA109エンタテイメント)

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、東京の渋谷を中心として6つの施設を運営。

コンセプトは、「Making You SHINE!」。

次世代の夢や願いをかなえるために、事業展開をしている会社です。

設立年月日:2017年4月3日
代表取締役:木村知郎

INFO/画像提供/株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
URL:https://shibuya109lab.jp/

error: Content is protected !!