大阪市内に開業予定のホテルが増加するなか、ホテルザフラッグ株式会社がAIを活用し客室の単価を設定するツールを導入。
これにより過去のデータから未来の宿泊市場を予測して、価格を設定していくという新たなサービスなのです。
メトロエンジンとは?!
新たなツールとなるメトロエンジンは、宿泊客の予約行動を毎日データとして分析することが可能。
競合となる宿泊施設の客室単価やレビュー、部屋の写真、民泊物件の情報などのデータを、AIがリアルタイムで解析し客室単価を算定するというものです。
さらにデータが蓄積されることで、学習し検証をすることができるため最適な価格設定と収益の確保が得られることになります。
メトロエンジンにある民泊の市場データも活用
ホテルザフラッグは心斎橋・難波エリアの中心にあり、観光スポットとして人気のエリアのため外国人の観光客が訪れているホテル。
しかし開業予定のホテルが多く、今後は激戦区となることが予想されているのです。
そのため新たなツールとして「メトロエンジン」を使用することで、客室の単価を見直し、サービスの向上を図ることでホテルを選んでもらうことを目的としています。
ホテルを利用する観光客にとっては、嬉しいツールです。
さらにメトロエンジンを活用することで、ホテル業務の管理が一括して行えるため、人件費の削減や収益の向上も見込まれています。
年間14億人が利用!格安ホテルを探すなら「トリバゴ」が便利
世界的なホテル検索サイトで、400社以上の予約サイトから宿泊施設の料金を比較できる「トリバゴ」。
例えば、楽天トラベルや、JTB、るるぶト ラベル、エクスペディアなど国内外の旅行・ホテル予約サイトが網羅されています。
そして世界190カ国、約180万軒の豊富な情報から、泊まりたい宿を簡単に見つけることができます。
口コミ数も桁違いで1憶7500万件以上の評価、1900万枚以上の写真が表示されているので、希望の宿が探しやすいサイト。
これは、便利です。
検索方法は、目的地を入力しで日付を選択するだけ。
さらに条件を絞り込みたいときには、料金や街の中心からの距離、宿のランク、館内の施設などを入力します。
予約は宿泊プランを提供しているサイトで行い、「詳細を見る」というボタンで予約完了です。
格安の宿から高級ホテルまで、いろんな宿泊プランがそろっているので、ビジネスから旅行まで目的に合わせて宿泊先を探すことができますよ。