長期の旅行から2~3泊の旅行まで、あると便利なのがスーツケース。
貴重品やいつも使用しているアイテム以外は、全部スーツケースの中に入れておけば移動も楽なのです。
じつは機内用のスーツケースをレンタルしようと考えていたのですが、よく使うなら購入した方がいいのかも…と悩み。
今回は、「10,000円以下で探す!機内に持ち込めるスーツケース」をリサーチしてみました。
目次
機内に持ち込みできる手荷物の条件
機内に持ち込みができる手荷物は、ハンドバッグなどの身の回り品として1個以外に規定のサイズであればスーツケースを機内に持ち込むことができます。
さらに決まりとして、ハンドバッグとスーツケースの合計重量が10㎏を超えないことが条件となっています。
また飛行機の機種や路線、航空会社によっても持ち込みできるサイズがことなっているので、自分の乗る航空会社の規定をチェックしておくことが重要なのです。
機内に持ち込みができると思って購入したつもりでも、結果として預けることになった…ということがないように旅行の準備をしておきたいものですね。
「JAL国内線」の場合
- 100席以上の航空機 :3辺の合計が115cm以内(縦55cm以内×横40cm以内×幅25cm以内)
- 100席未満の航空機 :3辺の合計が100cm以内(縦45cm以内×横35cm以内×幅20cm以内)
この他のサイズの荷物を預ける場合には合計20㎏までとなり、サイズ(50cm×60cm×120cm以内)です。スキーやサーフボードなどは受付可能で、個数の制限はなく無料となっています。
20㎏以上を超える場合には、1人につき合計100㎏までは超過料金が発生します。ただし1個あたりの重さは32㎏まで。
機内持ち込み用でない場合のデメリット
出張などで移動時間があまり確保できない時に、預けた荷物が到着便のレーンを流れてくるのを待つのは時間のロスとなってしまいます。
大事な会議や打ち合わせなどに遅刻するというリスクは避けたいものですね。
機内持ち込み用スーツケース・ブランド6選
スーツケースのブランドは各社あり、どのブランドを選んでいいのか迷ってしまいます。そこで今回は、厳選した6つブランドを独自にリサーチしました。
- sotoico(ソトイコ)
- LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)
- Mook(ムーク)
- DIDUVO(ディデュボ)
- Travelhouse(トラベルハウス)
- VIVICITY(ヴィヴィシティ)
「sotoico(ソトイコ)」は、長崎県にある「株式会社クギマチ」という会社。格安なスーツケースだけでなく旅行関連のグッズも販売していますよ。
「sotoico(ソトイコ)」機内持ち込み用・スーツケース 価格7,480円
外寸:55cm×38cm×20cm
重さ:2.3㎏
容量:28.2L
カラー:8色展開
創業は明治39年、設立は昭和25年と老舗ながら時代に沿って進化している会社で、スーツケースだけでなく他の商品も見てみたくなるショップになっています。
多機能で拡張機能つきな機内持ち込みタイプ
LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)機内持ち込み用・スーツケース 価格4,980円
外寸:54cm×36cm×24(+5)cm
重さ:2.9㎏
容量:33(40)L
カラー:15色展開
LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)の機内持ち込み用スーツケースは、最大20%の容量アップが可能に。いつもの「あるある」なのですが、帰りにおみやげなどで荷物が多くなったときには便利な機能なのです。
さらにTSAロック搭載と1年保証つきで、キャスターには安定して動かすことができる4輪タイプを採用。スーツケースを移動するときの音にも配慮した、静音のキャスターが採用されています。
早朝や夜中などで出張に出かけるときに、キャスターの音が響いて気になる方には、この消音タイプのスーツケースがおすすめです。
「sotoico(ソトイコ)」とLEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)を比較
老舗のブランドのため価格的には、少し「sotoico(ソトイコ)」の方が高め設定となっています。安心感と一緒に購入を考えるなら、老舗のブランドという選択もアリなのかもしれません。
スーツケースの大きさについては、ほぼ同じくらいで1~3泊には対応していますが、荷物がよく増えて困る方は、カラーバリエーションも豊富な「LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)」がおすすめ。
どちらのスーツケースも1~3泊の出張や旅行など機内持ち込みができるスーツケースなので、予算以外に気に入ったデザインやカラーで選んでみるのもいいですね。
価格の安さで選ぶなら、断トツ「MooK(ムーク)」
軽量で1年保証とTSAロックがついて、価格2,978円。カラーネイビーとホワイト、ブラック、シルバーの4色展開で、ビジネス用として利用できるスーツケース。
素材はABS樹脂で消音設計の360°Wキャスター仕様となっています。価格設定がかなり格安なので、耐久性については不安な要素。
ただしこの価格なら、使い捨て覚悟で「お試ししてみる」というのもアリなのかもしれません。
「MooK(ムーク)」機内持ち込み用・スーツケース 価格2,978円
外寸:55cm×36cm×23cm
重さ:2.8㎏
容量:32L
カラー:4色展開
ビジネス用・機内持ち込み用のスーツケースを探しているなら
「DIDUVO(ディデュボ)」機内持ち込み用・スーツケース 価格4,680円
外寸:56cm×38cm×22cm
重さ:2.8㎏
容量:36L
カラー:5色展開
デザインにこだわるなら、アルミ製のキャリパーが特徴的な「DIDUVO(ディデュボ)」。
この名前の由来はDieu Du Voyage(旅の神)を略したもので、YOUR BEST TRAVELMATE(最高の旅行仲間)という意味だそう。
身長150cmから180cmに近い方まで段階的に調整できるので、幅広い方に愛用してもらえるタイプのスーツケースです。
Travelhouse(トラベルハウス)機内持ち込み用・スーツケース 価格4,580円
外寸:55cm×35.5cm×22(+4.5)cm
重さ:2.62㎏
容量:33.9~40.8L
カラー:6色展開
表地はABSとPC混合樹脂を使用しているので、衝撃に強いタイプ。耐荷重は15㎏となっています。
また傷や汚れがつきにくいのもメリット。
ダブルファスナーで容量拡張機能があり約4.5cm増加することができるので、少し荷物が多くなったときに便利なスーツケースなのです。
VIVICITY(ヴィヴィシティ)機内持ち込み用・スーツケース 価格5,700円
外寸:54cm×36cm×24cm
重さ:3.5㎏
容量:38L
カラー:7色展開
スタイリッシュな印象のスーツケース。2段階調整ができるハンドルの長さは102cmとなっています。消音設計で、TSAロック搭載、補償は1年つきです。
10,000円以下でも種類が豊富な機内持ち込み用・スーツケース
Photo by Chris Leipelt on Unsplash
今回リサーチした結果、コストパフォーマンスのよいスーツケースを探すことができました。そして価格帯を10,000以下に絞ったにも関わらず、普段使いからビジネスまで、幅広く使用できるスーツケースが選び放題だったのです。
機内持ち込み用のスーツケースをリサーチしてみましたが、ほとんどのブランドでTSAロックや1年保証つき。
- 機能性からスーツケースを選ぶポイント!「消音キャスターの有無やハンドルの長さ」については各社違いが見られるようです。
さらに荷重に耐えられるかどうかや素材の違いによっても価格に影響するので、あらかじめ予算を決めてスーツケースを探すと良いかもしれないですね。
やはり軽量で頑丈な素材、ブランド力で価格が高めとなるようです。
結局のところ、スーツケースを購入するか、レンタルするかどうか迷うところですが…
比較的リーズナブルな価格設定で機内に持ち込みができるスーツケースを見つけることができたので、スーツケースを購入するという選択もアリなのかと思いました。
レンタルは気軽に借りられて返却できるため、自宅での保管が必要ないなどメリットもありますが、スーツケースが届くまでの時間や返却など手続きが面倒と感じてしまうことも…
急な出張や旅行の計画には、やっぱり欲しくなる機内に持ち込みができるタイプのスーツケースが1つあると便利なのです。
自分のこだわりポイントで、欲しい!スーツケースを探してみてはいかがでしょうか。今回リサーチしてみて、かなりの膨大なスーツケースがあることがわかりました。そのため、もっと使いやすいスーツケースを求めて「欲しくなるスーツケース」をリサーチしてみたいと思います。
Photo by Benjamin Combs on Unsplash