フリーランスのお仕事

マリーンルージュで体感「YOKOHAMA ミッドナイト HAR☆BAR 2019 」

良く訪れる場所のひとつ、横浜。

横浜と言えば…ライダーが集まる場所に「横浜赤レンガ倉庫」があるのです。

関東圏のライダーなら、1度は行ったことがあるのではないでしょうか。

そしてツーリングシーズンにもなれば、全国からライダーが集合する!

もはや、ライダーの聖地なのかもしれません。

今回は、先日ご紹介した12月14日(土)限定のイベントに参加してきたので、その模様をお伝えしたいと思います。

Merry Mellow Xmas @MARINE&WALK YOKOHAMA

スライドショーには JavaScript が必要です。

横浜でライダーがよく利用している場所は、マリンウォーク横の駐車場。

周囲には、いつ来ても癒されるスポットがいっぱいの場所なのです。

横浜赤レンガ倉庫にも近く、港もすぐなので休憩スポットにもなっています。

この日も続々とライダーが集まり、なかには早くもサンタクロースの格好で走っている人も。

これからが本格的なイベントとして、クリスマスにサンタのコスチュームでチャリティーイベントを開催するチームもあるのではないでしょうか。

初めて参加しようと思っている方も、ぜひ安全運転でイベントを楽しんでみて下さいね。

何といっても、沿道の人やいままで出会ったことのない人と交流が図れる良い機会。

子どもたちが手を振ったり、信号を横断する人が注目して笑顔になっていましたよ。

これは嬉しい!

昼間に訪れたマリンウォークでは、今年のテーマである西海岸をイメージしたツリーがデコレーションされていました。

ツリーの素材は、廃材が用いられた特別仕様に。

スライドショーには JavaScript が必要です。

つい時間を忘れて写真を撮ってしまうスポットがいくつもあるので、何度でも訪れたくなります。

やっぱり夜のイルミネーションが魅力的!

スライドショーには JavaScript が必要です。

横浜は、夜のイルミネーションも素敵な場所。

ちょっと癒されたくなると、バイクで高速道路を走り横浜に到着していることがあるほどなのです。

そのためマスツーだけでなく、ソロツー、デートにもおすすめ。

期間限定イベントとして12月25日まで横浜赤レンガ倉庫前広場でクリスマスマーケットが開催中となっていますよ。

スライドショーには JavaScript が必要です。

今年のテーマは、ドイツ・ニュルンベルクの世界観。

サンタクロースなど楽しくデコレーションされたお店が並ぶクリスマスマーケットのゲートを通ると、そこは別世界に。

昼でも夜でも楽しめますよ。

屋根の上に1店舗だけ、バイクに乗ったサンタがいるお店を見つけました!

バイク好きなら、ちょっと嬉しくなるスポットかも…しれません。

 

1日限定のイベント「YOKOHAMA ミッドナイト HAR☆BAR 2019 」

今回参加してきたのは12月14日(土)だけのイベントとして、みなとみらいの街並みを船上から一望できる「マリーンルージュ」に乗船。

発着場所はピア赤レンガのりばで、クリスマスマーケットの入口から港へ向かっていくと乗船場所に到着です。

この日の天候は晴れでしたが、少し風があり肌寒い陽気。

スライドショーには JavaScript が必要です。

駅から歩いてくるとナイトアートプログラムが開催中で、幻想的な景色やちょっとしたアトラクション要素のあるスペースに遭遇できますよ。

船が発着する場所は、このナイトアートプログラムの公園を通り、クリスマスマーケットの入口ゲートをくぐった先にあります。

少しにぎやかな場所から離れたところで、静けさが漂う港。

予定の時間まで待っていると、サザンオールスターズの曲と共デコレーションされた「マリーンルージュ」がゆっくりと近づいてきました。

港に船が近づくにつれて、楽しみ感が倍増です。

今回曲は入れられないのですが、音楽を聞きながらキレイな景色を見ると仕事の疲れなんて忘れてしまいます!

曲:「白い恋人達」I LOVE YOU -now & foreverに収録されています。

(https://amzn.to/2ZaLVUK)

クルーズに参加するためには、乗船料と2ドリンク、ミュージックチャージが込みとなったチケットが必要に。

夜間のクルージングを体験したことがない人にとっては、お試しプランとしても嬉しいチケットなのです。

【12月14日限定】特別料金:2,500円(税込)

  • 1回目 22:00出航→22:30帰港
  • 2回目 22:50出航→23:20帰港

1回目に乗船しそのまま2回目にも乗船することが可能で、追加のドリンクやフードを注文する場合は1品500円(税込)。

また1DAY限定となるスペシャルクーポン・パスが用意され提示すると、1回目から乗船2,000円(税込)、2回目から乗船1,500円(税込)となる割引サービスつきとなっています。

乗船したのは1回目の便。

港から光に包まれた船が近づいてくる様子を見て、少しずつ人が集まり記念撮影の始まりです。

とくに、女子に人気となっていました。

チケットは当日券も用意されていたので、あっというまに乗船するお客さんでいっぱいの状態に。

マリーンルージュで夜景と一緒に!リラックス船旅の気分

マリーンルージュの船内は、窓越しに夜景が楽しめるリラックスルームの他に1階(クレスト)、2階(セレッソ)、最上階のスカイデッキがあります。

スライドショーには JavaScript が必要です。

今回1階と2階では、人気アーティストによるライブも開催されるとあり、かなり贅沢な企画なのです。席は自由席となっていたので、少し船内の様子を見てからのくつろぎタイムとなりました。

 

いちばん最初に訪れた場所は、最上階のスカイデッキ。マリーンルージュから見える街とツリーが幻想的でした。

スライドショーには JavaScript が必要です。

アーティストのライブが始まると、音楽をじっくり楽しむ空間に早変わり。

マリーンルージュが船内であることを忘れてしまうほど、出航しても大きな揺れを感じることはありませんでした。

船上で使用されていた音楽は、「素敵な夢を叶えましょう」。海のOh, Yeah!!に収録されていますよ。

(https://amzn.to/2Mkhrdx)

音楽は各部屋に入ることで楽しめる音量となっているので、その他の場所で静かな空間を楽しむこともできるのです。

素敵なアーティストの音楽とお酒、ゆっくりとした時間、そして夜景。

お客さんがいま求めている空間へ、自由に移動できるというのは嬉しい配慮かもしれません。

ライブが行われている部屋を訪れると美しい歌声が聞こえ、リラックスした雰囲気のなかで音楽を楽しんでいるお客さんを見ることができました。アーティストとの距離感も近く、落ち着いた大人の小さなライブ会場といった雰囲気に。

ドリンクもついているので、いつもと違う贅沢な夜ならクルージングという選択も良いですね。

気になる最上階のスカイデッキ

スライドショーには JavaScript が必要です。

最上階へ行くには、船外に出て少しきゅうな階段を昇ります。

両サイドに手すりがついているので安全ですが、風が強いと心配な方もいるかもしれません。

それでも夜景を楽しもうと、最上階のスカイデッキで写真や動画を撮影している方をみかけました。

もちろん、この場所でもドリンクを注文することも可能です。

最上階のスカイデッキでも素敵な曲が流れ、音楽と一緒に横浜の街を堪能。

これは贅沢なひととき。

ただしこの時期は、寒さが身に染みる季節…

そのため暖かい格好をして短時間であれば、最上階デッキでも有意義な時間を過ごすことができますよ。

船内でのライブや個室タイプのリラックスルーム、最上階のスカイデッキでの夜景など見どころいっぱいの「YOKOHAMA ミッドナイト HAR☆BAR 2019 」。

スライドショーには JavaScript が必要です。

今回は1回目の乗船を体験しましたが30分はあっという間に過ぎ、そのまま2回目の乗船を希望する人が多かったように思います。

キレイな景色は、ほっと疲れを癒してくれる効果がありますね。

そこに音楽があれば、さらに癒し効果が最高値に。個人的に希望するなら、ここにバイクを持参して記念撮影ができるともっと嬉しいと思ったのです。

この日は、寒さ対策にワークマンプラスの4D防風ウォームパンツSTRECH(ストレッチ)を履いていきましたが、全く寒さを感じることがありませんでした。

バイクで走るときには、下にインナーを履くことをおすすめしますが、やっぱりワークマンは最強だということを実感した夜でもあったのです。

女子のクルーズプランもあるので、夏に向けて女子旅企画も楽しそうなのです。

そして令和元年もあとわずか。

年末が控えるなかクリスマスまでカウントダウンとなっていますが、イルミネーションがきれいな場所やイベントが至るところで開催され、毎日でも夜ツーに出かけたいと思う季節。

くれぐれも安全運転で、お互いにバイクライフを楽しみましょう。