肌のお手入れは、毎日継続することが大切。
それは分かっているけれど、なかなか続かない…という悩みを抱えているのではないでしょうか。
今回は、時短で簡単な「飲むスキンケア」の情報をお届けしたいと思います。
Photo by Hannah Busing on Unsplash
目次
飲むスキンケアが時短なワケ
飲むスキンケアはサプリとは違い、粉末状で持ち運びに便利な個包装になっています。
そのため毎日決まった時間に飲むことを忘れても、いつでも手軽に飲むことができるのが特徴です。
ポーチに入れて、ランチの時にさっと飲むという方法で継続することもできます。
オルビスの飲むスキンケア「ディフェンセラ」
日本初の肌にもトクホとして、塗るのではなく飲むスタイルのスキンケア商品として発売されています。
ディフェンセラは、スキンケアをするトクホとして肌のバリア機能に内側からアプローチしてくれます。
化粧水や乳液、美容液は外側からのアプローチですが、飲むスキンケアは内側から肌をキレイに導いてくれる商品。
できれば野菜や果物などバランスの良い食事から、肌をキレイに維持したいのですが、現代人にとって忙しさから難しい場合もあります。
そんな忙しくても時短でスキンケアを実現してくれるのが、飲むスキンケア。
ディフェンセラは1日1スティックを目安に飲むだけで、水がなくてもすっと溶けるゆず風味の美味しいパウダーです。
ゆずの風味なのでレモンに違い味なのかと思いましたが、ラムネ味に近くおやつ感覚で続けることができますよ。
あまりに美味しすぎて、もう1スティク飲みたくなる

Photo by Hannah Busing on Unsplash
これで肌のケアができるなら、楽しく続けられるはずなのです。
もし朝に飲むことを忘れたら昼のランチのときにでも、さっとポーチから出して飲むことでいつでもスキンケアを継続することが可能です。
ディフェンセラは、肌の乾燥が気になる方やひじ、膝、足先のケアをしたい方、手仕事が多く手元の乾燥が気になる方、保湿をしても潤いを実感できない方におすすめ。
また目の届きにくい背中の乾燥が気になる方にも、続けることでうるおいのある肌へ導いてくれます。
ディフェンセラのうるおい成分
ディフェンセラに使用されているのは、1tの玄米からたった1~2gしか採れない貴重な成分です。
グルコシルセラミドを精製して、不純物を取り除いた高密度なセラミドを使用しています。
乾燥などによる肌荒れを自覚している成人男女に実験
成人の男女133名に、米胚芽由来グルコシルセラミド1.8MGを含む食品を1日1回12週間摂取するという試験を実施。
毎日飲み続けることで、3カ月後には肌の水分蒸散量が徐々に減り、ディフェンセラを摂ったグループとその他で比較したところ、水分が逃げにくくなっていることが確認されています。
- 実験データから、まずは3カ月飲み続けてみましょう。
飲むスキンケア「ディフェンセラ」の開発期間
ディフェンセラが開発され商品となるまでには、研究開発に6年。
さらに特定保健用食品としての有効性や安全性の審査に4年がかかっています。
そのため簡単に商品化できなかった理由があり、いままでになかったスキンケア商品として提供されています。
- 2019年ベストコスメアワード「インナービューティ1位」
- 美容賢者が選ぶ2019年上半期ベストコスメインナーケア部門第1位
オルビスディフェンセラ ゆず風味の成分
- エネルギー:3.3kcal
- 炭水化物:1.5g
- 糖質:1.5g
- 関与成分 グルコシルセラミド:1.8mg
- 定価:3,456円(税込)
- 定期初回限定価格(30日分×1箱):2,937円(税込)2回目以降の定期価格:3,110円(税込)
飲むスキンケア「アルフェ ビューティコンク(パウダー)」
飲むスキンケアで、もうひとつのおすすめが「アルフェ ビューティコンク」で、鉄分とコラーゲンに着目した飲むスキンケア商品です。
オルビスのディフェンセラは、必要な成分が濃縮されているのに対し、アルフェ ビューティコンクは、必要な美容成分も4種類入っているのが特徴。
キレイを応援するために、女性にとって必要なアミノ酸や鉄分を配合しています。
- コラーゲンは、低分子ペプチドタイプ5000mg。

Photo by Julia Caesar on Unsplash
摂取した成分は時間とともに失われるという特徴があり、継続して飲み続けることが大切です。
そのため飲むスキンケアを続けていくためには、飲みやすさも選ぶときの重要なポイントになります。
その他にアルフェ ビューティコンクでは、エラスチン、ヒアルロン酸、ビタミンB₂、ビタミンB₆も配合。
水なしでも飲めるスティク状のタイプで、いつでも好きなときに飲めるのがポイントです。
アルフェ ビューティコンク(パウダー)の成分

Photo by Adolfo Félix on Unsplash
- エネルギー:5kcal
- たんぱく質:1.1g
- 脂質:0.01g
- 炭水化物:0.8g
- 食塩相当量:0.001g~0.021g
- 鉄:2.0g
- コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む):1,000mg
- エラスチン:5mg
- ヒアルロン酸:2mg
- ビタミンB₂:2.0mg
- ビタミンB₆:2.0mg
- エリスリトール
- デキストリン
- ピーチ濃縮果汁
- 酸味料、香料、微粒二酸化ケイ素、ピロリン酸鉄、甘味料、安定剤
- その他添加物
- 定期価格(30袋×2箱):2,138円(税込)2回目以降4,277円×10%OFF
飲むスキンケアを比較した結果・まとめ
オルビス ディフェンセラは、1包あたりの単価で考えると、アルフェ ビューティコンクよりも割高。
また3カ月間の継続で少しずつ効果が表れると考えると、購入するなら定期購入の方かお得な計算になります。
初期投資としては、約1万円。
最初から定期購入を考えるなら、アルフェ ビューティコンクがおすすめ。
価格的には、30包×2箱入りで、かなりお得な設定です。

Photo by Theodor Vasile on Unsplash
どちらも1包の個包装となっているので、持ち運びには便利なスティックタイプ。
気になる味ですが、どちらかというと飲みやすいのはオルビス ディフェンセラが有利となっています。
肌によい成分だけを飲むことをコンセプトにしているので、ラムネ味で飲みやすいのも特徴です。

Photo by Neal E. Johnson on Unsplash
アルフェ ビューティコンクは、鉄やコラーゲンなどを配合しているため、どちらかというと濃いめの味となっています。
そのため粉のまま飲むことも可能ですが、紅茶やヨーグルトと一緒に摂る方が飲みやすい印象です。
- 鉄分やコラーゲンなどのサプリメントを購入して毎日飲んでいる方なら、アルフェ ビューティコンクに変更してみるというのもひとつの方法かもしれません。

Photo by Priscilla Du Preez on Unsplash
忙しくてスキンケアを続けることができない方に、おすすめなのが飲むスキンケア。
まずは、1日1包1箱からお試ししてみてはいかがでしょうか。