1932年に日本で初めてバレンタインチョコレートを贈る、というスタイルを紹介したのがモロゾフ。
当時のカタログには、「ヴアレンタインの愛の贈物はブーケダム―ル スイートハート」と記載。
ハート型のチョコレート容器にファンシーチョコレートを入れたスイートハート、バスケットにチョコレートを詰めて花束のような「ブーケダム―ル」が紹介されています。
Beetleとコラボしたモロゾフのチョコレート。
自分へのご褒美や友チョコとして選んでみてはいかがでしょうか。
2019年バレンタインは「Beetle」とコラボ
フォルクスワーゲン社を代表するモデルの「ビートル」は、約半世紀を経ても人気のクルマとして知られています。
モロゾフとフォルクスワーゲン社がコラボしたブランド「Beetle -VOLKSWAGEN-」は2016年に初めてデビューし、2019年で4回目。
そして毎年好評の「Beetle / ビートル」に、2つの新商品がラインナップが追加となって登場です。
クルマ好きには嬉しい!かわいいコレクションが勢ぞろい。
さっそく、どんなコレクションがあるのか見てみましょう。
欲しい!コレクションが充実のモロゾフ
Toolkit ‐ツールキット‐ 12個入り1,400円(本体価格)
工具箱をモチーフにしたオリジナル商品で、ミニチュアサイズのビートルチョコレートが装備されていますよ。
チョコレートを食べたあとのビートル缶は、新たなコレクションになりそうな予感。
Diorama Beetle -ジオラマビートル‐ 162g 1個入り1,400円(本体価格)
精巧につくられたジオラマ型のミルクチョコレート。
街を走るビートルの様子が、チョコレートの世界に連れて行ってくれそうです。
バスが行き交うアメリカ西海岸の街並みと一緒に!お楽しみください。
Seeet Beetle -スイートビートル‐
18個入り4,000円(本体価格)2段詰 / 9個入2,500円(本体価格)
ちょっぴり大人な洋酒のガナッシュ入りチョコレートや、ナッツが香るレイヤードジャンデュイヤをアソート。
限定のデザインのビートルと贅沢なチョコレートコレクションがそろっていますよ。
Pickup Beetle -ピックアップビートル‐ 72g 14個入り1,800円(本体価格)
かわいいビートルがプレートのかたちに。
スイート、ミルク、エキストラミルク、パッションフルーツの4つの味を楽しむことができますよ。
ミニカーは初のカブリオレタイプで。幸せの黄色いビートルが用意されています。
カラフルなチョコレートで、見ためも可愛すぎる
Meeting Bus -ミーティングバス‐ 13個入り1,800円(本体価格)
こちらは、イチオシの赤と黒のツートンカラーのバスつきチョコレート。
スイート、ミルク、ラズベリー、ミルクティー味のプレート型チョコレートがそろっています。
食べるのがもったいない!そんなチョコレートですね。
ラズベリーとミルクティーは、女子へのプレゼントでも喜ばれるはず。

Beetle Garage -ビートルガレージ‐ 9個入り 2,000円(本体価格)
このビートルのなかには、アーモンドが1粒。
9台のミルクチョコレートは、車庫に駐車しているかのように整列しているのです。
ブラックのミニカーが付いていますよ。
Jigsaw Beetle -ジグソービートル‐ 62g 18個入り1,300円(本体価格)
クルマ好きなお子さんに!ぴったりのチョコレート。
ホワイト、スイート、エキストラミルクが全部で18ピースそろっています。
パズルに夢中で、気づけば溶けているかもしれない。
遊びごころのあるチョコレートがかわいいのです。
Touring Bus -ツーリングバス- レッド / 5個入り850円(本体価格)
TYPE2 (バス)型とビートル型のチョコレートがオリジナルの缶に。
ガナッシュ入りのチョコレートとプレーンチョコレートをお楽しみください。
Petit Beetle -プチビートル-
グリーン / ネイビー / オレンジ 6個入り850円(本体価格)
ミルク、スイート、カフェオレのビートル型のチョコレート入り。
レトロなデザインの缶にアソートされていますよ。
ぜひ、次のバレンタインに。自分へのご褒美や友チョコとしても、選んでみてはいかがでしょうか。
きっとクルマ好きな方には、喜んでもらえるはずです!
取扱の店舗は、全国のモロゾフ店舗、またはバレンタインの催事場。
店舗によっては取り扱いがない場合があります。
展開期間も店舗によってことなります。
オンラインでも販売中です。
INFO/画像提供/モロゾフ株式会社
URL:http://www.morozoff.co.jp/