高速道路を走るのも好きですが、のんびりローカルな景色と一緒に走るのも楽しいものです。
道の駅は全国にあり、疲れたときに休憩スポットとして人気の場所。
ご当地グルメを味わえるので、休みの日には多くの人が集まります。
今回は、静岡県伊豆からオープンまじかの道の駅情報をお届けしたいと思います。
次は、ここにスイーツ目指して行きます!
静岡県伊豆の国市は伊豆の中心地にあり、特産品の「いちご」をテーマにオリジナルのスイーツが味わえるいちご専門店がオープンするのです。
伊豆いちごファクトリーでは、いちごのパフェやバームクーヘン、プリンなどいちごづくしのメニューが勢ぞろい。
大福やわらび餅などの和菓子もあるので、お気に入りのスイーツに出会える確率は高いはず。
静岡県でも1位の生産量を誇っている伊豆の国市。
自社で栽培されいるいちごなので、鮮度はバツグンなのです。
テイクアウトだけでなく、イートインでもゆっくりいちごを堪能できますよ。
これは、かなり楽しみです。
自転車の聖地で、サイクリングを楽しもう!
「伊豆いちごファクトリー」の他に特徴的なのは、伊豆・村の駅に世界的自転車ブランド「MERIDA」の展示・試乗施設があること。
伊豆半島はサイクリングの聖地としても知られ、レンタルは有料になりますが無料でロッカーが利用でき、源泉かけ流し温泉の入浴つきです。
おしゃれで格安!こんな「HOTEL」最高です
さらに北欧風の内装で格安で宿泊できる「HESO HOTEL」が、1泊3,990円~。
宿泊する方専用の温泉には、強アルカリ性泉質(ph10.3)なので、クレンジング作用が高く美肌効果が期待できるとか。
部屋も快適な空間。これなら日頃の疲れも、すっかり癒されそうですね。
ご当地グルメを、思う存分楽しんでみては?!
静岡県ビール醸造所が併設されたバイキングレストラン。
温泉に入ったあとは、のんびりバイキングでご当地グルメを堪能できますよ。
地産地消をテーマにしている、和・洋・中がすべて食べ放題。全部で60品目あるので、食べ過ぎてしまいそうです。
伊豆の国ビールと御殿場高原ビールの2つのクラフトビールを楽しんでみて下さいね。
道の駅 伊豆のへそ「1日サイクリングコース」
高速バスのバス停(IZU VILLAGE)があるので、新宿の駅から「道の駅伊豆のへそ」まで直結。レンタサイクルは、4時間で2500円から利用できますよ。
スイーツだけでなく見どころ盛りだくさん!
道の駅から、「伊豆の国の観光スポットを巡る旅」はいかがでしょうか。
静岡県伊豆の国市田京195-2
路線名:国道414号
施設設備:駐車場 大型22台 普通車68台 身障者用5台/トイレ 男性用 大5器 小16器、女性用15器/農産物販売所/いちご専門店/雑貨売店/レストラン/宿泊施設/情報コーナー
営業時間:午前9時~午後5時(店舗によって異なります)
公式サイト:http://www.izunoheso.com (※11月中旬頃にサイトオープン予定)
景色からスイーツ、グルメまで、伊豆を満喫したい方にはおすすめです。
オープンは、2018年11月23日(金)10時予定!