もう11月。そして、平成最後の冬!
今年も残りわずかとなってきました。
そろそろ手帳の買い替えを考えている方へ。おすすめの手帳をご紹介したいと思います。
ビジネスの手帳を探しているなら!バインダータイプの手帳
- 【サイズ】H235×W178×D40mm
- 【重さ】312g
- 【リング径】20mm
- 【左内側】横型カードケース×5、書類ポケット×1
- 【右内側】横型クリアカードケース×1、横型カードケース×4、書類ポケット×1、ペンループ×1
フランクリン・プランナー システム手帳 価格:12,960円
いつかは、革の素材の手帳をひとつは持っておきたい。
そんな方へおすすめなのが、フランクリン・プランナーの手帳です。
バインダータイプなので若干の重さと厚みがありますが、メリットはずっと使い続けられること。
いままでは毎年買い替えていましたが、どれにしようかいつも悩むのです。
例えば…メモをしたことをずっと残しておきたい内容のものだと、転記することが必要になります。
スマホの手帳のメモ機能を使う方法もありますが、充電が切れてしまうのも心配…
やっぱりアナログが好き!ということで手帳を使用しています。
手帳を買うときに、決めておきたいこと
どの大きさにする?
- 【サイズ】H196×W137×D36mm
- 【重さ】234g
- 【リング径】20mm
- 【左内側】横型カードケース×4、書類ポケット×1
- 【右内側】横型カードケース×4、書類ポケット×1、ペンループ×1
フランクリン・プランナー システム手帳 価格:10,800円
フランクリン・プランナーのサイズは3種類
ポケット、コンパクト、クラシックがあります。
通常の大きさなら、コンパクトサイズです。
オープンタイプとファスナータイプを決める!
オープンタイプは、留め具がベルトやスナップ、留め具がないタイプのこと。
ファスナータイプは、ファスナーが付いているので手帳に挟んだ大切なメモがなくなる心配がないですね。
デザインを選んでみよう!
フランクリン・プランナーは、デザインのテイストが豊富なのもお気に入りのポイントです。
- 「Contemporary Basic」
- 「Contemporary Stylish」
- 「Conservative」
カラーは、定番の色からカラフルな手帳まであり、バイカラーのタイプもあります。
表と裏の色が違う手帳を探している方には、おすすめ。
限定を購入するなら、八重洲本店まで行ってみて
何年もまよって、やっと購入したフランクリン・プランナーの手帳。
まだまだ新作があり、ホームページを見ているのも楽しくなります。
2018年の新作には、クロコエンボス・コラボ・バインダー(価格20,000円)、ナチュラルグレイン・バインダー(価格14,000円)がありますよ。
商品によっては、すでに完売している手帳もありました。
バイカラーの手帳にしたい方は、カラー・ノブレッサ・バインダー(価格10,000円~)。
新色は外側がブルーで、内側がイエロー。この反対のバージョンもあります。
サイズによって価格がことなり、限定カラーは数に限りがあるようです。
ビジネスで使用するので落ち着いた配色にしたい方は、カラー・ノブレッサⅢバインダーがおすすめ。
デザインが変更となり、コンパクトサイズに11mmのリングが追加されています。
カラーは5色あり、ブラック、レッド、オレンジ、ネイビー、ピンクです。
革はやや硬めなので、やわらかい素材のタイプが好きな方向きではないかもしれません。
馴染むとしても、少し時間がかかりそうです。
その他にも、カラー・ノブレッサ・バインダー(価格9,200円)の限定カラーには、外側がアクアブルーで、内側がラベンダーもあり、優しい色合いが好きな人におすすめです。
外側がパープル、内側がキャメルは、おしゃれでファッションのワンポイントとしても素敵。
会員になると40%~50%OFFとなる商品もあるので、気に入った手帳があるなら会員になった方がおトクです。
ずっと使って買い替えるときに、下取りサービスがあるのも嬉しい!(一部対象でない商品もあります。)
LOFTや東急ハンズ、書店などでは、たくさんの手帳があり選ぶのも大変ですが、来年が素敵な1年になるようにお気に入りの手帳が見つかるといいですね。
キャラクターの手帳も気になります…
スヌーピーの手帳は、LOFTで人気ランキングに入っていました。
文房具を見るのも楽しいですね。
これからも、お気に入りアイテムを少しずつご紹介していきたいと思います。