コワーキングスペースを安く利用できるようになり、フリーランスの方にとって少しずつ働きやすい環境が整ってきましたね。
企業によってはすでに新しい働き方を提案し、実施しているところも増えてきたのではないでしょうか。
今回は、カフェなどで仕事をするときに気をつけたい、セキュリティ対策のツールについてご紹介したいと思います。
カフェ・ホテル・空港の無料Wi-Fiから安全ネット接続【アバスト セキュアラインVPN】
目次
インターネット接続、カフェでもセキュリティ対策を
ここでは、普段使用しているパソコンの安全対策について考えてみたいと思います。カフェなどで使用している無線LAN。
基本的に無線でのデータは、誰でもフリーソフトを使用すると取得できるのです。
会社で大切なデータが、いつの間にか知らない悪意のある第三者によってみられているということが発生する可能性があるのです。
いわゆる「ただ乗り」。
便利なツールも、本来の目的とは違うことで利用される危険があることを知っておくことが大切ですね。
いちばん怖いのは、何も知らないということ。
何故なら、それだけ対策が遅れるだけでなく、情報が流出し被害が拡大することがあるからです。
では、どうすればいいのでしょう。
悪意のある第三者にみられないようにする方法
無線の場合には、データを傍受されることを防ぐことができないので、データを暗号化し解析不可能にしておくことが必要です。
暗号化には、通信全体を暗号化する場合と通信の一部だけを暗号化するケースがあります。
モバイルルーターなどのIDやパスワードについては、本人しか知らないため比較的安全。もし第三者がこれを使用するためには、パスワードの解析が必要です。
そのため脆弱性のあるWEPではなくWPA2を使用し、暗号方式、強いパスワードであれば安全といえます。
推奨されているのはランダムなパスワード。
自分のルーターに侵入されないように、パスワードで保護している方もいると思いますが、このパスワードも数字や文字などを組み合わせて強力なパスワードに設定しておきましょう。
さらに、定期的にパスワードを変更することも重要な対策となります。
カフェやホテルなどで開放されているWi-Fiは、固定のIDとパスワードになります。そのため、WEPやWPAであっても解読される危険があります。
スマホにPCを接続して使用するテザリングは、3G回線や4G回線(LTE)であれば暗号化されるはずです。
Bluetoothでのテザリングは、暗号番号が簡単な場合があるので、複雑なパスワードの方が安全性が高いことから、Wi-Fiからのテザリングの方か安全といえますね。
VPNなら、通信が暗号化される
VPNが自分のPCとインターネットとのあいだに入り、中継点となるので通信自体が暗号化されるというもの。
このVPNであれば、基本的には解読できないといわれています。ただし、中継するサーバーの運営元が悪意をもっていないこと、乗っ取りにあわないことが前提です。
セキュリティにすべてが万全の対策をとれるか、とうと100%は難しいのが現状なのですね。
個人情報の保護に!セキュリティ対策を
無線でのデータは、簡単に誰かにみられる可能性があるので、ランダムな英数記号などを使用したパスワードを設定しましょう。
httpsの通信であれば、強力な暗号化がされているので安全性が高くなります。
公衆での無線LANやカフェ、ホテルなどでのWi-Fiの利用は、WPA2では保護されていないものと考え、VPNの設定をして通信の安全性を確保することが必要です。
VPNは自分で設定するの方が安全性は高いのですが、簡単にできないこともあり有料のVPNサービスの利用や無料のサービスを試してみるのもおすすめです。
カフェなどの公共の場所で仕事をする方や出張先のホテルなどでインターネットを接続する機会のある方は、セキュリティ対策は必須になりますね。
いつでも快適に!しっかりVPNでセキュリティ対策
アバスト セキュアラインVPN
インターネットサービスプロバイダーや雇用主などからオンラインのアクティビティを隠すことができ、どこにいても安全に接続をすることができるのです。
カフェ・ホテル・空港の無料Wi-Fiから安全ネット接続【アバスト セキュアラインVPN】
さらにあらゆるコンテンツにアクセスできるので、コンテンツのブロックを回避することも可能。世界各地に設置されている高速サーバーから選ぶことができます。
構築されている基盤にはOpenVPN、OpenSSLがあり、最も信頼性の高く広範囲で使用されているプライバシー保護ツール。
ユーザーが使用するアプリや閲覧しているウェブサイトや利用しているコンテンツなどの情報に関与しないとされています。
データの暗号化には256ビットのAESによって暗号化されるので、受診データや送信データをのぞこうとしても見ることができないのです。
さらに単一の共有IPを使用するため、アバスト セキュアラインVPNの他の大勢のユーザーに紛れ、ユーザーの実際のIPをIPv4を隠し、IPv6リクエストをブロックするため身を隠すことが可能。
これで外出先のカフェや空港、図書館、公園や知らない人のスマートフォンでアクセスされることもなく安全な接続を確保できるのです。
さらに19カ国に29の接続先があるので世界中どこにいても、コンテンツにアクセスでき検閲を迂回してサービスやメディアにアクセスします。

PC・MAC:6,180円 / 年
Android・iPhoneまたはiPad:1,740円 / 年