2019年に第56回文藝賞『改良』『かか』で同時受賞しデビューした、90年代生まれの遠野遥さんと宇佐見りんさんのトークセッションが見どころ。
今回は、デビュー3年目を迎える遠野遥『教育』刊行・宇佐見りん「くるまの娘」発表記念オンラインイベント開催のお知らせです。
目次
第56回文藝賞受賞作『かか』『改良』単行本発売記念

Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash
- 2022年1月29日(土)
- 19:30~21:00
- イベント開始の10分前より入室可能です。
- イベント終了後1週間のアーカイブで視聴できます。
1月29日(土)に開催されるオンライントークイベントは、「作家」がテーマです。
「文藝賞受賞して、その後どうよ?!」が待望のシリーズ化となり、今回で3回目の登壇となっています。
これは楽しみですね。
デビューから3年を迎え、いまだから話せる秘話など作家としての裏話が聞けるチャンス。
過去の対談も、ぜひお見逃しなく。
- 作家として活躍する遠野遥さんと宇佐見りんさんの近況など本音トークはここだけ。

チケット案内
視聴のみの場合(1,650円):オンラインセミナー視聴に関する情報がダウンロードできます。
書籍付きの場合(2,860円):オンラインセミナーの視聴と『教育』サイン本付きが届きます。
書籍付きの場合(2,100円):オンラインセミナーの視聴と『文藝2022春季号』サイン本付きが届きます。
- 販売開始:2021年12月29日(水)10:00
- 販売終了:2022年1月29日(土)18:30 (視聴のみ / 書籍付き )
登壇者紹介
遠野遥(とおの・はるか)氏
1991年、神奈川県出身。
2019年、『改良』で第56回文藝賞を受賞しデビュー。
2020年『破局』で第163回芥川賞を受賞。
2022年1月に三作目となる『教育』、及び初の文庫『改良』を発売。
宇佐見りん(うさみ・りん)氏
1999年、神奈川県出身。
2019年、『かか』で第56回文藝賞、史上最年少で第33回三島由紀夫賞を受賞。
2021年、『推し、燃ゆ』で第164回芥川賞を受賞。
1月7日発売「文藝」春季号で三作目となる「くるまの娘」を発表。
オンラインイベントへの参加方法
- iPhoneの場合は「ファイル」アプリ内で閲覧。
- androidの場合はブラウザのメニューから「ダウンロード」し閲覧。
当日に参加できない場合でも、1週間のアーカイブで視聴することができます。
また何か分からないことがあれば、お問い合わせフォームから質問することも可能です。
もっと知りたい!イベント参加までの流れ
hontoポイントやhontoサービス(本棚連携・読割50など)は対象外です。
イベントの参加券は、オンラインイベントの公式ホームページでの販売のみとなり、店舗で取り扱いはありません。
ただし、一部のイベント対象書籍については、全国の丸善、ジュンク堂書店店頭で商品を購入された方に、オンラインイベント公式ホームページで使用できる視聴権の割引レシートクーポンを発行しています。
- 海外発送や書店での店頭受け取りには対応していません。

メールマガジンを解除するときには、メール本文の最下部にある「登録を解除する」をクリックすると自動的に解除されます。
ただし会員登録の削除を行うことはできないため「会員登録を解除」したい場合には、名前とメールアドレスを記載し、本文に「会員登録解除希望」と記載しメールで連絡をしましょう。
いかがでしたか。
文藝賞の同期であり、芥川賞作家でもあるおふたりによる豪華なオンラインイベント。
これからの展望など、普段は知ることのできない貴重なトークセッションとなりそうですね。
お時間の都合つく方は、ぜひ!参加してみてくださいね。