and factory株式会社とH.I.S.ホテルホールディングス株式会社が業務提携を締結。これによって2018年7月20日開業となる「変なホテル東京 赤坂」の客室内にタブレットサービスが導入されます。
近未来のホテルとして、IoT体験が楽しめるエンターテイメント空間「スマートIoTルーム」」を展開。
今後他の「変なホテル」でも展開される予定なのです。
and factoryってどんな会社なの?!
and factoryは、Smartphone Idea Companyとして先進的な取り組みを実施している企業。様々な領域×technologyによって新たな価値を生み出しています。
コンセプトは、「日常に&を届ける」こと。
生活に豊かさをミッションにし、エンターテイメントや宿泊、ヘルスケアなど様々な分野においてSmartphoneの事業可能性を追求しています。
宿泊事業においては、最先端のIoTのデバイスを1カ所にすることで未来の空間が体験できるスマートホステル®「&AND HOSTEL」を全国展開。
そして、新たなサービスを次々と開発しているのです。
「変なホテル」は、世界で初めてロボットがスタッフとして働いているホテルとして知られています。ロボットを起用することによって、ユーザーへのエンタ―テイメントの価値を提供し、さらに人手不足の現場への生産性の向上を目指しています。
エンターテイメントと生産性を追求した「tabii(タビー)」
無料で利用できる客室設置型のタブレットサービス。ホテルの館内や周辺のグルメや観光情報、音楽、お笑いなどの動画コンテンツを視聴することも可能です。
宿泊者の目的に応じて、旅をもっと楽しむことができるツール。
ホテル側にとっても、宿泊約款や施設の案内などを電子化することでコストの削減を図ることが可能となります。
いままで宿泊客からの問い合わせに電話や対面で対応していたことも、「tabii」内のコンテンツやQ&Aチャットポットで置き換えることができます。
さらに「tabii」内で広告運用を行うため、宿泊施設での月額利用費を無料で提供。利用する人にとっても負担がないサービスなのです。
「tabii」を使用したスマートIotルーム
スマートIoTルームでは、照明だけでなく客室内のデバイスを連結させることができます。
例えば「おやすみ」ボタンをタップすると、照明の光量が調節されるだけでなく、リラックスできるアロマの香りに包まれエアコンが快適モードになります。
Google Homeとも連携しているので、音声による客室コントロールや館内の情報案内も可能です。
今後は、「tabii」とIoTとの集中管理システム「&IoT」や宿泊管理システム「innto」を連携させる予定。