セレクトショップのR-STOREが、新しいホステルをオープン。
訪日の外国人観光客向けのホステルで、「BOOK AND BED TOKYO」の5店舗目となります。
目次
R-STOREは、不動産のセレクトショップ?!
東京を中心として、デザイナーズ・リノベーションなどの物件を紹介しているメディア。
レトロやヴィンテージといった賃貸での改装ができる、自分らしさを叶えることができるこだわりの賃貸住宅を提案している会社です。
素敵なホームページなので、ぜひご覧になってみてくださいね。
「BOOK AND BED TOKYO」とは
2015年の11月に池袋に初めてオープンし、そのほかに京都市・祇園や福岡市・天神 福岡パルコ内、東京都・浅草にも店舗があります。
セレクトショップ1LDK、パジャマメーカーNO WHAW、トラベラーズファクトリーとのコラボレーション企画でも注目のホステルなのです。
1店舗目となる池袋の利用者統計では、20~30代が85%、40代が15%となり、女性の利用者が70%。
なかにはお泊り会やサードプレイスとして、利用をする方も。
国内の旅行者と海外からの旅行者が同じ割合で33%、次に利用しているのは都内近郊の利用となっています。(18年5月時点)
コンセプトは、泊まれる本屋®
まるで本棚のなかにベッドがあるかのような構造が特徴的な「BOOK AND BED TOKYO」。
5月11日(金)の正午から予約をスタートし、5月22日(金)にオープンのホステル。
内装のデザインは、Indigo 軍司沙織さん、グラフィックデザインは、Soda designが手がけています。
ホステルといっても、快適なマットレスや低反発の枕、羽毛の布団などはなく、寝るスペースがしっかり確保された本屋というイメージ。
蔵書数が約2400冊で、館内には最大で4000冊の本が収納可能となっています。
宿泊する方だけでなく、デイタイムでも利用できますよ。
読書をしながらそのまま寝てみたかったという本好きの方にとっては、嬉しい体験型のホステルとなりそうです。
「BOOK AND BED TOKYO」にある本は、SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)がセレクトしたもので、販売はしていないのでホステルで思う存分読書を楽しんでくださいね。
きっと本に囲まれた空間で、うっかり寝てしまったという幸せな体験をすることができますよ。
宿泊をしない方でも楽しめるように、5月23日(水)からはデイタイムプランも開始されます。
期間限定のポップアップショップ「by BOOK AND BED TOKYO」が東京に!
BOOK AND BED TOKYOには初となるカフェが併設され、テーマカラーの黒を基調としたドリンクや食事を提供。
コーヒーには、Coffee SupremeやFuglen Tokyoで焙煎された豆が使われ、ポップアップショップでしか飲めなかったコーヒーを新宿でも楽しむことができるようになりました。
カフェは、5月23日(水)にオープン予定で、コーヒーは宿泊者以外の方でも利用することができ、持ち帰りも可能です。
夜景も楽しめる?こんなタイプの部屋もありますよ!
- SINGLE (1名/室)
居室サイズ:200cm × 98cm
居室数:28室
価格:¥5,300 ~ (税抜) ※土日祝前日、ハイシーズンなどは変動あり - COMFORT SINGLE (1名/室)
居室サイズ:200cm × 120cm
居室数:24室
価格:¥5,800 ~ (税抜) ※土日祝前日、ハイシーズンなどは変動あり - DOUBLE (2名/室まで)
居室サイズ:200cm × 142cm
居室数:2室
価格:¥10,000 ~ (税抜) ※土日祝前日、ハイシーズンなどは変動あり - SUPERIOR ROOM (2名/室まで)
居室サイズ:273cm × 246cm
居室数:1室
価格:¥12,000 ~ (税抜) ※土日祝前日、ハイシーズンなどは変動あり
支払いはすべてクレジットカード対応となり、現金での支払いは出来ないようです。館内での販売やデイタイム料金の支払い時は、交通系のICが利用可能となっています。
営業時間はデイタイムが13:00 ~ 20:00 となり予約不可で、1時間ごと500円(税別)。ベッドを利用する場合には別料金がかかります。
東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 歌舞伎町APMビル8F
アクセスは、JR新宿駅東口から徒歩6分、西武新宿駅から徒歩2分、東京メトロ新宿三丁目から徒歩10分です。
INFO/画像提供/株式会社アールストア
URL:http://bookandbedtokyo.com/