最近話題のa nu(アニュ)のクレンジングオイル。
実際に使用してみましたが、かなり使い心地が良くリピート決定のアイテムです。
今回は、a nu(アニュ)のクレンジングオイルの成分についてリサーチしてみました。
Photo by Denys Nevozhai on Unsplash
目次
a nu(アニュ)のクレンジングに入っている成分
パッケージに掲載されているオイルについて、リサーチしてみました。
全部で、8種類。
- ダイズ油
- マカデミア種子油
- アルガニアスピノサ核油
- ツバキ種子油
- ホホバ種子油
- オリーブ果実油
- アーモンド油
- アボカド油
ダイズオイル
美容担当
管理人
リノール酸とオレイン酸からなり、リノレン酸や飽和脂肪酸も含まれています。
アロママッサージでもキャリアオイルとして利用されているのが、ダイズ油。
精油となるエッセンシャルオイルをキャリアオイルで薄めてマッサージや肌のお手入れに使用することもできます。
マカデミアナッツオイル
30代から皮脂や脂肪で減少するパルミトレイン酸を補うことができるのもマカデミアナッツオイルの特徴です。
マカデミアナッツオイルには、パルミトレイン酸が約20%含み、肌の皮脂である脂肪酸組成に似ているため皮膚への浸透性が高いことで知られています。
皮膚へのなじみが良いため、べたつきがなく軽い質感を体感できます。
Photo by Sergey Shmidt on Unsplash
アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)
美容担当
抗酸化作用の高いビタミンEを含み、不飽和脂肪酸の量が豊富。
管理人
古くからモロッコで食用やスキンケア用、化粧用として利用されているオイル。
モロッコの先住民である、ベルベル人が健康や美容を目的として使用していたとも言われています。
アルガンの木の種子からとれるオイルで、かなり硬い種子を石で割りペースト状にすりつぶして搾油します。
ツバキオイル
酸化しにくく、うるおいやツヤを保つのには最適なオイル。
ひとの皮脂に含まれている、オレイン酸トリグリセリドを多く含んでいるのが特徴。
刺激が少なく、肌だけでなく髪にも使用されているオイルです。

a nu(アニュ)クレンジング
ホホバオイル
美容担当
管理人
精油のキャリアオイルとして、よく利用されているオイルで、不毛地帯や半砂漠地帯でも育つ強い植物です。
アメリカの先住民によって、古くから食用油や火傷、キズ、湿疹の治療などスキンケアやヘアケアに利用されていた歴史のあるオイル。
ヒトの皮脂と似た構造をしているため、肌になじみやすく表皮に薄い膜をつくるので、肌の水分の蒸発を抑えてくれます。
Photo by Annie Spratt on Unsplash
オリーブオイル
美容担当
管理人
またビタミンEやポリフェノールが豊富なので、抗酸化作用が高く、シワやたるみなどの予防や改善にも導いてくれるのがオリーブオイル。
主な成分は、オレイン酸。
古くから使用されているオイルで、ギリシャでは紀元前3,500年頃には栽培、使用されていたそうです。
ヒトの皮脂の中にある不飽和脂肪酸と同じで、肌との親和性が高く、角質層から水分が蒸発するのを防いでくれます。
アーモンドオイル
美容担当
管理人
全身に使用するなら、アーモンドオイルの方がおすすめ。
西アジアが原産で、約4000年以上前からヨルダン地方で栽培されていたオイル。
現在では、米国のカリフォルニア州や地中海沿岸、日本では小豆島や鹿児島で栽培されています。
植物オイルのなかでも保湿力が高く、全身のケアができる優れたオイルです。
アボカドオイル
美容担当
管理人
しっとりするオイルなので、固くなりやすいかかとや肘などのマッサージにおすすめ。
幅広く使用できるオイルとして、人気が高いのがアボカドオイル。
選ぶときのひとつの方法として、高温圧搾または低温圧搾の2つを探すこと。
良質なオイルなのは、低温圧搾タイプです。
摩擦が起こらないように、低温でしっくりとオイルを搾り取るという方法のため、高温圧搾と比較すると抽出できるのは半分ほど。
そのため価格も高めですが、本来の栄養素や風味が損なわれず抽出されています。
a nu(アニュ)が選ばれるワケ
美容担当
いろんなオイルが配合されているだけでなく、ナノ化洗浄成分が肌の汚れをすみずみまで落としてくれるNMP処方。
管理人
植物由来の成分が99.6%で、敏感肌にも嬉しい
Photo by Sam Manns on Unsplash
a nu(アニュ)のクレンジングオイルには、石油系合成界面活性剤やパラベン、合成着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、合成ポリマー、シリコン、タール色素を配合していません。
そのため、肌が荒れやすい方にもおすすめです。
忙しい方にこそ、使ってほしいのがa nu(アニュ)のクレンジングオイル
Photo by Alexis Brown on Unsplash
美容担当
そのため、コスパもいいのが特徴です。
ウォータープルーフやマツエクでも、肌に優しくなじませマッサージしながら、使うことができますよ。
管理人
a nu(アニュ)のクレンジングは、こんな悩みを抱えている方におすすめ
Photo by Julia Caesar on Unsplash
- かさかさな肌が気になる
- 手触りがゴワゴワする
- 毛穴が開いてきた
- 何度使っても、肌が改善される気がしない
できれば、女子だけでなく男性にも!ぜひ使って欲しいアイテムなのです。
きっと、このクレンジング力とうるおい肌に納得してもらえるはず。
美容担当
2021年1月下旬から2月下旬より、順次発送予定。
a nu(アニュ)のクレンジングは、通常価格3,600円(税別)と送料300円(税別)で購入することができますよ。
管理人
しっかり汚れを落としつつ、うるおい肌をキープしてくれるa nu(アニュ)のクレンジングオイルは、今年の一押し商品。
香りも断トツで癒されるので、リラックスタイムの楽しみとして、ぜひ試してみて下さいね。