記事内に広告を含みます

試してみた!飲むスキンケアとサプリメントで乾燥肌対策

早くも梅雨入りしている地域がでてきましたが…

あまり実感がないのです。

晴れていれば空を見上げて、ツーリングに行ける日を心待ちにするくらい。

最近の楽しみは、トマトとひまわりを育てること。

確実に育っているので、晴れた日には水をあげて花が咲き実がなるのを想像して楽しんでいます。

おうち時間でストレスも重なり、体調を悪くする人もいるかと思いますが、うまくストレスを発散させて乗り越えていきたいものですね。

今回は、試してみた飲むスキンケアのレビューです。

朝の時短にもなる!続けやすいのは飲むスキンケアVSサプリメント

何をするにしても、毎日続けるからこそ成果が現れる確率が高くなるのではないでしょうか。

でも…それが一番難しい。

わかっていても、なかなか続けられない。

という現実があるのです。

それでもしっかりスキンケアをしていくと、肌のトラブルは少しずつでも改善していくはず。

ここ1年ほどは、睡眠不足も続きかなり放置状態だったので、これはまずい!と思い…飲むスキンケアを試してみました。

今回試してみたのは、大正製薬のアルフェ ビューティコンク(パウダー)とオルビス ディフェンセラ。

どちらもスティック状で持ち運びができるタイプなので、便利。

朝の忙しい時間に、いろいろなサプリメントを出している時間がない!

そんなときには、手軽なスティック状のスキンケア商品はたすかります。

つい忘れがちな「飲むこと」を、持ち運べるスティック状にしていることで、いつでも飲むことができるのは嬉しいのです。

さらに飲むスキンケア商品のすごい!と思うポイントは、水なしでも飲めること。

飲むスキンケア
手軽さ
(4.0)
持ち運び
(4.0)
(4.0)
価格
(3.0)
総合評価
(3.5)
ひとこと

飲むスキンケアは、忘れたときに水なしで飲めるのはポイントが高い。いろいろ考えられて作られているので少し割高ですが、肌の乾燥が気になる人にとっては朗報に。

サプリメント
手軽さ
(3.0)
持ち運び
(3.0)
(2.0)
価格
(4.0)
総合評価
(3.0)

水なしでもOK!飲みやすいのはどっち

Photo by Toa Heftiba on Unsplash

アルフェ ビューティコンクもオルビス ディフェンセラも、水なしでも飲める商品。

味は、ピーチ味とゆず風味。

どちらも粉状なので飲みやすいのですが、飲みやすいのは「オルビス ディフェンセラ」な気がします。

白い粉状なのですが比較的粒が大きいので、ラムネのおやつ感覚で美味しく飲むことができますよ。

アルフェ ビューティコンクもスティックタイプの黄色い粉状で、そのままでも飲めるのですがおすすめは紅茶と一緒に飲む方法。

ピーチの香りがほどよく、紅茶と一緒に楽しむことができますよ。

気になる!飲むスキンケアの成分の違い

美味しくてキレイになれるなら、これは嬉しいことばかり。

アルフェ ビューティコンクには、コラーゲン1,000mgと鉄分、ヒアルロン酸、ビタミンB₆、ビタミンB₂がギュッと濃縮されています。

原材料に含まれるアレルーギー物質は、27品目中「桃とゼラチン」。

注意

体調によっては、からだに合わない場合もあるので、そんな時は飲むのをやめましょう。

また薬を内服中の方や妊娠、授乳中の方は、医師に相談してから試してみて下さいね。

また開封後は、すぐに飲むことが推奨されています。

オルビス ディフェンセラは、米胚芽由来のグルコシルセラミド入りで、肌の水分を逃がしにくくする飲むスキンケア。

肌の乾燥に悩んでいる人にとって、嬉しい商品なのです。

そして日本初となる「肌にもトクホ」として、肌そのもののバリア機能に内側からアプローチしてくれますよ。

オルビス ディフェンセラが人気となっているのは、従来の乾燥肌に悩む人のニーズをさらに広げて、全身の乾燥肌の悩みに答えているからだと思います。

例えば…頬だけの乾燥が気になる人、じつは背中やかかとも乾燥している人など。

乾燥しやすい部分が全身の肌に届くことが、オルビス ディフェンセラの最大のポイント!

  • 1トンの玄米から、たった1~2gしかとれない貴重な成分が配合されている
  • 高純度なセラミド
  • トクホであること
通常の開発期間を超える、10年をかけて開発。それは機能性を立証するために、厳しい審査を通過する必要があるからなのです。科学的な根拠となるエビデンスを積み重ねて、誕生したのがディフェンセラ。しっかりとした審査基準をクリアした証として、トクホとして認定されています。
アルフェ ビューティコンク
持ち運び
(4.0)
デザインの美しさ
(5.0)
値段
(3.5)
成分
(4.0)
総合評価
(4.0)

 

飲むスキンケア比較
どちらも飲むスキンケアとしては甲乙つけがたいところ。鉄分やコラーゲンなどをバランス良く配合しているアルフェ ビューティコンク。

オルビスもトクホとしては日本初の販売で信頼感がアップしているのです。ただしその分コストがやや高めで、成分は米胚芽由来のグルコシルセラミド。部分的ではなく全身の乾燥が気になる人に試してもらいたい飲むスキンケア商品となっています。

オルビス ディフェンセラ
持ち運び
(4.0)
デザインの美しさ
(5.0)
値段
(3.0)
成分
(4.0)
総合評価
(4.5)

 ディフェンセラ

飲むスキンケア 安いのはどっち

価格的には、トクホであるオルビス ディフェンセラがやや高めとなっています。

1日に換算すると、119円。

アルフェ ビューティコンクは、初回なら1日あたり35.6円(税込)です。

  •  30袋×2箱(2カ月分):4,277円(税込)→ 1日あたり71.3円(税込)
  •  初回は50%OFF:2,138円(税込)→1日あたり35.6円(税込)
  • 2回目以降は10%OFF:3,849円(税込)→1日あたり64.2円(税込)

飲むスキンケア商品は、手軽で個包装になっていることから持ち運びに便利なのですが、その分コストがかかっているのでやや割高。

  • どちらの飲むスキンケア商品も、初回のみ割引などをしていお試し価格となっています。

少しでも費用をかけずキレイを手に入れるために、サプリメントという選択肢もありますよ。

実際によく飲んでいるのが、DHCシリーズのサプリメント。

毎日続けていくことは必須で同じなのですが、3種類をすべて持ち運ぶとなると専用のケースに入れる手間やサプリメント自体の状態が気になってきます。

とはいっても成分はしっかり入っているので、毎日の栄養補助食品としてはおすすめです。

飲むスキンケアとサプリメントの比較・一覧

商品画像

出典:Amazon

出典:Amazon

出典:Amazon

会社名 大正製薬 オルビス DHC DHC DHC
内容量 1箱30袋 1箱30包 90日分 30日分 90日分
価格 2,138円(税込)/ 初回限定 3,456円 765円 597円 1,768円
商品 栄養機能食品 特定保健用食品 栄養機能食品 栄養機能食品 栄養機能食品
配合成分 コラーゲンペプチド セラミド ビタミン ヘム鉄 コラーゲン
形状 パウダー状 パウダー状
ピーチ味 ゆず風味
1日あたりの

摂取量

1~2包 1~2包 1粒 2粒 6粒
商品リンク Yahoo! Yahoo! Yahoo! Yahoo! Yahoo!
楽天 楽天 楽天 楽天 楽天
Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon

基本的には主食や主菜、副菜などを基本として、それを補う目的での飲むスキンケアやサプリメント。

費用もある程度かかるので、自分のライフスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

管理人のひとりごと…

最近の癒しスポット。

元気なひまわりが育つことが、つかの間の楽しみになっています。^ ^

error: Content is protected !!