2018年は、記念すべき北海道150周年。
JAFでは2010年ころから、全国の市町村と観光協定を結び活動を行っています。
目次(Contents)
北海道の150周年事業とは?!
イメージ画像/pixabay
URL:https://pixabay.com
北海道の道庁が行っている計画で、北海道のスポーツチームや食品の会社など、スポンサーなどを合わせて260以上の企業が参加している事業となります。
基本の理念は「未来へつなぐ、みんなでつなぐ。」
縄文文化やアイヌの文化など北海道独自の歴史や文化があり、自然の豊かな環境の北海道。
イメージ画像/pixabay
URL:https://pixabay.com
いままでの歴史などを振り返り、道民や企業、団体などが一体となって祝い、これからの未来に向けてお互いに共生しあう社会を目指すというもの。
北海道の次なるステップとして、新しい価値観を日本だけでなく海外に発信することで、交流が深まりつながっていく社会を実現しようとしています。
- 3つのコンセプト
- 北海道151年目の新たな一歩を踏み出す
- 先人から受け継いだ財産を次の世代につなぐ
- Hokkaidoの多様な魅力を世界に広げる
5月12日(土)から開催される「JAF北海道スタンプラリー2018」は、道の駅や観光地などの約66カ所を立ち寄りポイントとした企画です。
参加対象の施設には専用の台紙が設置されているので、立ち寄った施設でスタンプを押し少しずつ集めていくことになります。
台紙は、WEBページでダウンロードすることもできますよ。
期間は10月31日(水)まで。
応募の締め切りは11月20日(火)となっています。
スタンプラリー参加店舗の一例
イメージ画像/pixabay
URL:https://pixabay.com
・ユンにの湯(由仁町)
・道の駅ウトナイ湖(苫小牧市)
・十勝野フロマージュ(中札内村)
・サーモン科学館(標津町)
・道の駅みそぎの郷きこない(木古内町)
・道の駅あさひかわ(旭川市)
・キタキツネ牧場(北見市)
集めたスタンプの数によって4種類の景品がありますが、抽選となっています。
走破賞:スタンプ50以上では、25スタンプ賞の抽選を2回、達成記念証の進呈
25スタンプ賞:抽選で30名、ご当地グルメ、ご当地ギフトセットまたはペアの宿泊券
10スタンプ賞:抽選で20名、ご当地グルメまたはご当地商品
3スタンプ賞:抽選で100名以上、人気施設のグッズまたは招待券など
3スタンプから応募でき、JAFの会員の方は当選確率が2倍になるようです。
期間は、5月12日(土)〜10月31日(水)までとなり、参加は無料。
入場料や商品の購入100円以上で、スタンプを押してもらえますよ。
お問い合わせは、JAF札幌支部「スタンプラリー係」まで
TEL:011-857-7129(平日9:00~17:30)
INFO/画像提供/JAF
URL:https://hokkaido150.jp/about/
次の旅行の計画に、北海道の予定がある方は。
北海道150年記念として道の駅などで開催されているスタンプラリーに、参加してみてはいかがでしょうか。