東京から静岡のキルフェボンに行きたい!
今回は、昼行便のバスでいくプランを企画してみました。
かなり格安です。
目次
東京都→静岡県
東京から静岡方面へ行くには、御殿場方面、富士宮・富士方面、静岡市・清水方面、沼津方面、浜松・浜名湖方面があります。
バス会社もさまざま。
京急急行バス、小田急箱根高速バス、JRバス関東、富士急行、富士急行静岡バス、JRバス関東、しずてつジャストライン、富士急シティバス、杉崎観光バス、さくら観光、WILLERなどです。
けっこういろんなバス会社がありますね。
キルフェボンは、静岡県静岡市葵区両替町2-4-15
キルフェボン静岡店に行きたいので、静岡駅を目的地にしました。
調べてみると…
予約するサイトはJR東海バスですが、JRバス関東、しずてつジャストライン、京王バスによって共同で運行されています。
そして昼行便は、出発する駅や時間によって「新宿・静岡1号」と名前がつけられています。
これは分かりやすいですね。
以前、バスツアーに参加したことがあるのですが、バス停には同じ色のバスが並び、間違って他のバスに乗りそうになったことがありました。
それぞれ行先や停まる場所も違うので、まよわずに乗ることができそうです。
新宿・静岡1号に乗って静岡駅をめざすと
バスタ新宿(07:15)から東名江田、高速バス永楽町、押切、大内観音入口、瀬名川西、古庄、沓谷、三松、静岡駅(10:24)を通過し新静岡(10:28)に到着します。
バスタ新宿から沓谷までが、おそよ3時間。
料金には超得割と特割料金があり座席限定にはなりますが、通常2,930円→特割2,300円→超特割2,000円です。
予約は1ヵ月前から開始しているので、おトクな割引の席を確保したい方は、早めの予約が必要になりそうですね。
支払い方法は、クレジットカードまたはコンビニでの支払いができます。
もちろん乗車する場所によっても料金が変わり、子ども料金は半額の運賃になりますよ。
バスの席は4列シートで、車内はトイレ付です。
渋谷マークシティから静岡県へ
新宿/渋谷・静岡3号は、バスタ新宿(08:25)から出発し渋谷のマークシティ(08:50)、東名向ヶ丘、東名江田、東名静岡、中田3丁目を通って、新静岡(11:41)に到着します。
バスタ新宿から新静岡まで、おそよ3時間16分。
最初のコースに比べると停車する場所が少ないので、バスに乗っている時間も短くて済みそうですね。
バスタ新宿だけでなく渋谷からも乗車できるので、アクセスの選択肢が広がります。
料金の設定や予約の方法、バスの仕様なども「新宿・静岡1号」と同じです。
バスタ新宿または渋谷マークシティのどちらかを選んで出発する時間を決めると、何号車のバスに乗るか決められそうですね。
参考までに、その他のバスの時間も掲載してみました。
新宿・静岡5号~15号まで
【新宿・静岡5号】
バスタ新宿(09:25)→静岡駅(12:39)→新静岡(12:43)
【新宿/渋谷・静岡7号】
バスタ新宿(10:25)→渋谷マークシティ(10:50)→東静岡駅(13:47)→新静岡(13:57)
【新宿/渋谷・静岡9号】
バスタ新宿(11:25)→渋谷マークシティ(11:50)→東名静岡(14:23)→新静岡(14:41)
【新宿・静岡11号】
バスタ新宿(13:25)→静岡駅(16:39)→新静岡(16:43)
【新宿/渋谷・静岡13号】
バスタ新宿(14:25)→渋谷マークシティ(14:50)→東静岡駅(17:57)→新静岡(18:07)
【新宿・静岡15号】
バスタ新宿(15:25)→静岡駅(18:39)→新静岡(18:43)
料金の設定などは同じです。
東名ライナーなら、2時間39分
東京駅八重洲南口から出発している「東名ライナー201号」もありました。
こちらは東京と浜松間を運行しているバスで、乗車時間は東名清水まで約2時間39分。
東京駅八重洲南口(07:40)を出発して、東名静岡(10:40)に到着します。
往復で購入すると少し割引になりますよ。
通常の料金は3,880円なので往復料金7,760円となりますが、最初から往復で購入しておくと6,700円です。その他に学割の料金もあり、価格は3100円。
仕事で利用する方には嬉しい回数券もあり、4枚つづりで1,3500円です。
東名ライナーは201号のほかに、203号~209号までありますが、203号よりあとの便で静岡に向かうと、東名静岡(16:35)に到着してしまいます。
205号の便でも東名静岡(19:38)となるので、明るいうちにキルフェボンに到着するなら201号までの便になりそうですね。
キルフェボンのショップとカフェは、11:00~20:00まで
ラストオーダーは19:30までになり混雑状況などによっては、ぎりぎりの時間だとカフェには入れないことがあります。
その他には夜行便という方法もあり、新木場または東京駅八重洲南口から出発し、静岡駅(04:30)到着です。
料金は4列シートで4,300〜4,950円となり、早割で3,900〜4,750円。
女性専用車やひざ掛けなどのサービスもあるので、安心です。
やっとたどりついた、キルフェボンでタルト
4月6日(金)から静岡店限定のタルトが販売されています。
こちらは、菊川市産の朝摘み寒密いちごのタルトです。
菊川市のきくのん
INFO/画像提供/ココアル
URL:https://www.coco-ar.jp/
ご当地キャラクターの「きくのん」のいる菊川市のいちご。
寒密いちごの寒という文字は、寒さに耐えたいちごという意味も含まれています。
独自の栽培方法で甘みが増し、さらに粒が大きいのが特徴です。
粒が大きいとなると甘みが少ないイメージもありますが、両方のいいところを凝縮したいちごなのです。
そんな美味しいとこどり!のイチゴを贅沢に使用しているので、期間限定のレアな寒密タルトの販売期間は、4月下旬ころまで。
1piece:1,382円
これに対してのコメントを一言関西弁でいうと「めっちゃ高いやん!」です。
2人で半分にしましょうか。
でも、期間限定の特別ないちごなのです。
平日の夕方17時ごろからしか買えないので、お店はゼッタイ混みます。
残念ながら予約はできないそうなので、キルフェボンのフェイスブックなどをチェックしてみて下さいね。
INFO/画像提供/キルフェボン
URL:http://www.quil-fait-bon.com/