情報がたくさんあるなかで、自分の探している情報にいかに早くたどりつくか。それによって、みなさんは使いこなすツールを選んでいるのではないでしょうか。
今回は、さらに使いやすくフルリニューアルしたアプリがあるのでご紹介したいと思います。
このアプリは、興味関心や時間、場所に応じて観光情報を提案してくれるというAI搭載の観光SNSアプリです。
いつでも自分の好きなお店を探せる楽しさ
従来版が解析していた内容は、コンテンツと探したい人の興味や関心まで。
そのため朝の時間帯に、夜のお店が表示されることがありました。
Deaps(ディープス)のフルリニューアルでは、探している人の時間と場所をインプットし分析する機能が追加されています。
例えば、知らない場所で美味しいお店を探したいとき、AIが以前に検索した内容をインプットしているので、自分の好みに合わせてお店を案内してくれるのです。
これなら、自分の好きなお店をどこにいても探すことができますね。
そして次に検索したいときには「あなたにおすすめ」のボタンから、自分だけの専用画面に移動できますよ。
検索する時間によってもおすすめのお店が変わるので、行ってみたいお店に出会える可能性が広がります。
「ハッシュタグマップ」でもっと知りたいを身近に
こちらはDeapsのオリジナル機能で、利用する人がハッシュタグをつけて投稿すると、検索画面と一緒に自分だけのオリジナル地図が作成されるというものです。
シェアボタンからSNSの投稿ができ、Web版ハッシュタグマップのURLをボタン一つでコピーすることもできますよ。
アプリでつながるお店をマッピング
今後は、Web版とAndroidで利用できるようにし、さらに検索しやすく高速化すること、ARや音声ガイド、ブロックチェーンを利用したスタンプラリーなどを導入する予定だそうです。
アプリは無料なので、出張先や旅行などで試してみてはいかがでしょうか。
自分の好きなお店が少しずつふえていくので、アプリを使えば使うほど自分好みの便利で楽しいマップがつくれる気がします。
AI搭載の観光アプリで自分だけのマップがつくれるのは、嬉しいですね。
いろんなサイトがあってアプリもあるので、どれを選んでいけばいいかわからない!
ということもありますが、試してみるというのも一つの方法かもしれないですね。
