登場人物の心情をどのように表現することで、いかに読者を惹きつけているのか。
恋愛小説を多数執筆しているお二人による対談が実現!
『愛じゃないならこれは何』刊行記念オンラインイベント開催のお知らせです。
目次
『愛じゃないならこれは何』 刊行記念

Photo by Denys Nevozhai on Unsplash
- 2022年1月13日(木)
- 19:30~21:00
- イベント開始の10分前より入室可能です。
- イベント終了後1週間のアーカイブで視聴できます。
1月13日(木)に開催されるオンライントークイベントは、「恋愛」がテーマです。
実生活で体験したことがあるような恋愛から、感動する大作まで。
恋愛小説を書く上でのアイデアや読者を惹きつける工夫など、王道のパターンや胸キュン効果を発揮する作品の秘話を聞けるチャンス!
- ファンだけでなく、これから執筆をしてみたいと考えている未来の小説家におすすめ。

チケット案内
視聴のみの場合(1,650円):オンラインセミナー視聴に関する情報がダウンロードできます。
書籍付きの場合(2,640円):オンラインセミナーの視聴と『愛じゃないならこれは何』が届きます。
- サイン入りの書籍が欲しい方はお早めに!
- 販売開始:2021年12月2日(木)10:00
- 販売終了:2022年1月13日(木)18:30 (視聴のみ / 書籍付き )
登壇者紹介
斜線堂有紀(しゃせんどう ゆうき)氏
第23回電撃小説大賞《メディアワークス文庫賞》を『キネマ探偵カレイドミステリー』にて受賞、同作でデビュー。
『コール・ミー・バイ・ノーネーム』『恋に至る病』『楽園とは探偵の不在なり』『廃遊園地の殺人』など、ミステリ作品を中心に著作多数。
漫画原作はじめ、メディアミックス作品にも活躍の幅を広げている。
中村航(なかむらこう)氏
2002年、『リレキショ』で第39回文藝賞を受賞しデビュー。
第26回野間文芸新人賞を受賞した『ぐるぐるまわるすべり台』はじめ、ロングセラーとなった『100回泣くこと』はじめ、絵本や児童書も含め著作多数。
小説以外にも、メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』プロジェクトの原作・ストーリー原案を務めるなど、多彩な活躍をみせる。
オンラインイベントへの参加方法
- iPhoneの場合は「ファイル」アプリ内で閲覧。
- androidの場合はブラウザのメニューから「ダウンロード」し閲覧。
当日に参加できない場合でも、1週間のアーカイブで視聴することができます。
また何か分からないことがあれば、お問い合わせフォームから質問することも可能です。
もっと知りたい!イベント参加までの流れ
hontoポイントやhontoサービス(本棚連携・読割50など)は対象外です。
イベントの参加券は、オンラインイベントの公式ホームページでの販売のみとなり、店舗で取り扱いはありません。
ただし、一部のイベント対象書籍については、全国の丸善、ジュンク堂書店店頭で商品を購入された方に、オンラインイベント公式ホームページで使用できる視聴権の割引レシートクーポンを発行しています。
- 海外発送や書店での店頭受け取りには対応していません。

メールマガジンを解除するときには、メール本文の最下部にある「登録を解除する」をクリックすると自動的に解除されます。
ただし会員登録の削除を行うことはできないため「会員登録を解除」したい場合には、名前とメールアドレスを記載し、本文に「会員登録解除希望」と記載しメールで連絡をしましょう。
いかがでしたか。
著者からいろんな話を聞けるというのは、オンラインイベントの特徴ですね。
恋愛小説といっても胸キュン、切なくて泣ける純愛など多彩な作品があります。
お時間の都合つく方は、ぜひ!参加してみてくださいね。