久しぶりに会う友達やちょっとしたご挨拶のときに選ぶおみやげ。
そんな時は、少しでも喜んでもらえる品々を贈りたい!と思うものですね。
今回は、ちょっとした心遣いをプレゼントしたいときに役立つ『にっぽん全国おみやげおやつ』刊行記念オンラインイベント開催のお知らせです。
目次
『にっぽん全国おみやげおやつ』 刊行記念

Photo by Thought Catalog on Unsplash
- 2021年12月2日(木)
- 19:30~21:00
- イベント開始の10分前より入室可能です。
- イベント終了後1週間のアーカイブで視聴できます。
12月2日(木)に開催されるオンライントークイベントは、「おみやげ」がテーマです。
年末から年始にかけて、おみやげ選びの参考になる内容。
- 誰もが喜ぶかわいいおみやげ5選
- お取り寄せできないおすすめおやつ
- 年末のお取り寄せにおすすめのおみやげおやつ
- 帰省時のおみやげにおすすめの品
- おやつ以外の年末お取り寄せおすすめの品
- 大神慶子さんが手がけたおみやげおやつ
トークセッションでは、イラストレーター・デザイナーとして活躍している大神慶子さんも登壇。
当日は、実際に手がけたお菓子のパッケージやおすすめ商品などのお話を聞くことができますよ。
さらに参加者の方から、特別に地元のおすすめを質問できる時間も用意されています。
これは楽しみですね。
- 厳選!全国を知り尽くした達人から「地元おみやげ情報」が聞ける。

チケット案内
視聴のみの場合(1,650円):オンラインセミナー視聴に関する情報がダウンロードできます。
書籍付きの場合(2,750円):オンラインセミナーの視聴と『にっぽん全国おみやげおやつ』が届きます。
- 販売開始:2021年11月2日(火)10:00
- 販売終了:2021年12月2日(木)18:30 (視聴のみ / 書籍付き )
登壇者紹介
甲斐みのり(かい・みのり)氏
文筆家。旅や散歩、お菓子や地元パン、手みやげ、クラシック建築やホテル、雑貨や暮らしなどを主な題材に執筆。
関連著書多数。『地元パン手帖』『お菓子の包み紙』(グラフィック社)、『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ』(エクスナレッジ)、『たべるたのしみ』『くらすたのしみ』(ミルブックス)など。
大神慶子(おおがみ・けいこ)氏
福岡県生まれ。デザイン事務所勤務後、2011年イラストレーター、デザイナーとして独立。
イラストレーション、デザインを担当したフェアトレードチョコレート「People Tree」のパッケージで「日本パッケージデザイン大賞」入選。
また「People Tree」のパッケージがTopawards Asiaの受賞作品となる。
オンラインイベントへの参加方法
- iPhoneの場合は「ファイル」アプリ内で閲覧。
- androidの場合はブラウザのメニューから「ダウンロード」し閲覧。
当日に参加できない場合でも、1週間のアーカイブで視聴することができます。
また何か分からないことがあれば、お問い合わせフォームから質問することも可能です。
もっと知りたい!イベント参加までの流れ
hontoポイントやhontoサービス(本棚連携・読割50など)は対象外です。
イベントの参加券は、オンラインイベントの公式ホームページでの販売のみとなり、店舗で取り扱いはありません。
ただし、一部のイベント対象書籍については、全国の丸善、ジュンク堂書店店頭で商品を購入された方に、オンラインイベント公式ホームページで使用できる視聴権の割引レシートクーポンを発行しています。
- 海外発送や書店での店頭受け取りには対応していません。

メールマガジンを解除するときには、メール本文の最下部にある「登録を解除する」をクリックすると自動的に解除されます。
ただし会員登録の削除を行うことはできないため「会員登録を解除」したい場合には、名前とメールアドレスを記載し、本文に「会員登録解除希望」と記載しメールで連絡をしましょう。
いかがでしたか。
著者からいろんな話を聞けるというのは、オンラインイベントの特徴ですね。
イラストレーターやデザイナーの方にもおすすめ。
お時間の都合つく方は、ぜひ!参加してみてくださいね。