翻訳の基礎から実践までが丸わかり!
『翻訳エクササイズ』刊行記念オンラインイベント開催のお知らせです。
すでに翻訳家として活躍している方だけでなく、これから翻訳家を目指したい方にお届けしたいトークイベントとなっています。
目次
『翻訳エクササイズ』刊行記念

- 2021年11月22日(月)
- 19:00~20:30
- イベント開始の10分前より入室可能です。
- イベント終了後1週間のアーカイブで視聴できます。
11月22日(月)に開催されるオンライントークイベントは、「翻訳」がテーマです。
著者である金原瑞人氏が手がけた翻訳は、約600冊。
ジャンルは多岐にわたり、古典文学からエンタテイメント、ノンフィクション、ヤングアダルトまで、あらゆる分野に精通しています。
今回は『翻訳エクササイズ』の裏話だけでなく、J・D・サリンジャーの短篇The Inverted Forest(1947)の翻訳についても語られます。
- もっと翻訳の世界へ。カリスマ翻訳家と一緒に、貴重な時間を共有できる。

チケット案内
視聴のみの場合(1,650円):オンラインセミナー視聴に関する情報がダウンロードできます。
書籍付きの場合(2,970円):オンラインセミナーの視聴と『翻訳エクササイズ』が届きます。
- 販売開始:2021年10月22日(金)10:00
- 販売終了:2021年11月22日(月)18:00 (視聴のみ / 書籍付き )
登壇者紹介
金原 瑞人(かねはら みずひと)氏
1954 年岡山県生まれ。法政大学教授。翻訳家。
1980 年代後半より新聞、雑誌などでヤングアダルト(YA)向けの書評を執筆。
訳書に『不思議を売る男』(偕成社)、『バーティミアス』(静山社文庫)、『青空のむこう』(求龍堂)、『ブラッカムの爆撃機』『さよならを待つふたりのために』(岩波書店)。
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』(ほるぷ出版)、『国のない男』(中公文庫)、『月と六ペンス』『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924 年』(新潮文庫)。
『リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険』(ブロンズ新社)、『文学効能事典 あなたの悩みに効く小説』(フィルムアート社)などもうすぐ600 冊。
日本の古典の翻案に『仮名手本忠臣蔵』(偕成社)、『雨月物語』(岩崎書店)など。
エッセイ集に『サリンジャーに、マティーニを教わった』(潮出版社)など。
ブックガイドの監修に『今すぐ読みたい! 10 代のための YA ブックガイド150 !』(ポプラ社)、『金原瑞人[ 監修] による12 歳からの読書案内 多感な時期に読みたい100 冊』(すばる舎)、『13 歳からの絵本ガイド YA のための100 冊』(西村書店)などがある。
オンラインイベント参加方法
- iPhoneの場合は「ファイル」アプリ内で閲覧。
- androidの場合はブラウザのメニューから「ダウンロード」し閲覧。
当日に参加できない場合でも、1週間のアーカイブで視聴することができます。
また何か分からないことがあれば、お問い合わせフォームから質問することも可能です。
もっと知りたい!イベント参加までの流れ
hontoポイントやhontoサービス(本棚連携・読割50など)は対象外です。
イベントの参加券は、オンラインイベントの公式ホームページでの販売のみとなり、店舗で取り扱いはありません。
ただし、一部のイベント対象書籍については、全国の丸善、ジュンク堂書店店頭で商品を購入された方に、オンラインイベント公式ホームページで使用できる視聴権の割引レシートクーポンを発行しています。
- 海外発送や書店での店頭受け取りには対応していません。
メールマガジンを解除するときには、メール本文の最下部にある「登録を解除する」をクリックすると自動的に解除されます。
ただし会員登録の削除を行うことはできないため「会員登録を解除」したい場合には、名前とメールアドレスを記載し、本文に「会員登録解除希望」と記載しメールで連絡をしましょう。
いかがでしたか。
著者からいろんな話を聞けるというのは、オンラインイベントの特徴ですね。
『翻訳エクササイズ』の裏話だけでなく、翻訳のプロが「参加者の質問に回答する」貴重なトークも見どころです。
お時間の都合つく方は、ぜひ!参加してみてくださいね。