記事内に広告を含みます

ライダー447人が選んだ!バイク初心者におすすめの250㏄バイク

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)とRIDEZ株式会社が共同で、「バイク」に関するアンケート調査を実施。

ライダー447が選んだ初心者におすすめの250㏄バイクランキング結果を公表しています。

ライダー420名に聞いた!コロナ収束で行きたいツーリングスポット

バイク初心者におすすめする250㏄バイク1位「CB250R(ホンダ)」

出典:Honda

2018年4月から発売され、車体が軽くコンパクトで取り回しがしやすいモデル。

そのため初心者や力に自信がない方にも乗りやすいバイクとして人気となっています。

2019年にマイナーチェンジされてから足つき性がよくなり、ABSも標準装備されるなど快適な走行が楽しめるバイクとして親しまれているのです。

出典:Honda

カラーは4色展開

出典:Honda

  • 「マットパールアジャイルブルー」
  • 「キャンディークロモスフィアレッド」
  • 「ブラック」
  • 「マットクリプトンシルバーメタリック」
次に行ってみたい!厳選「ツーリングおすすめスポット10選」

「CB250R」を選んだアンケート回答者からのコメント

出典:Honda

  •  運転のし易さ。走行安定性。
  • 私の唯一の経験のあるバイクだが、クセが無いらしく、とても乗りやすいと感じています。
  • スタンダードであるから万人受けするため。
  • 昔乗ってたバイクに近いし性能も良くなっているらしい。
  • ホンダのCBのファンです。
  • オーソドックスなスタイルで乗りやすいから。
  • 軽量で足付きがよく、初心者でも取り回しが容易だから。
  • 扱いやすさ、安定性能。
  • 自分が好きなバイク。
  • 見た目がかっこいい。
  • 初心者のみならず女性にも向くと思うのでお勧めできると思った。

安定感があり、クセがなく乗りやすいという意見が多く寄せられていたようです。

確かに教習車だけあり、初めてのバイクを選ぶときにホンダのモデルを検討する方が多いのは事実。

CBというブランド力だけでなく、安定的な扱いやすさも人気となっています。

もっと知りたいバイク保険!ずっとライドで立ちごけは保険適用?

バイクが軽くて足つきがよいメリットは、バランスを崩したときに足でしっかり支えることができる点。

取りまわしが楽なだけでなく、初心者の転倒対策にもなるのでバイク選びの参考になりそうですね。

スライドショーには JavaScript が必要です。

出典:Honda

初めてのバイクで重さのあるモデルを購入すると、不安定になったときに支えられずバランスを崩し転倒する可能性が高くなります。

そして、運が悪いとクラッチを折る事態が発生することがあります。(経験アリ)

盗難対策のバイク保険なら、パーツ補償もあり

さらに自分で車体を起こすことができないと、周囲に助けを求めることが必要になるのです。

そのため、軽くて扱いやすいモデルは初心者におすすめです。

バイク初心者におすすめする250㏄バイク2位「Ninja250(カワサキ)」

出典:Kawasaki

2008年に発売されてから250㏄スポーツバイクの火付け役ともなり、フルカウルで水冷並列ツインエンジンを搭載。

2021年9月24日には2022年モデルとして、カラーチェンジされたモデルが発売予定となっています。

現行の単色モデルとKRTエディションを廃止し2色のカラー展開でさらなるイメージアップを図るようです。

2022年モデルは2色展開

  • 「キャンディパーシモンレッド×メタリックグラファイトグレー」
  • 「メタリックカーボングレー×メタリックフラットスパークブラック」
ツーリングで走るときのシューズ選び!やっぱりこのブーツかも

「Ninja250」を選んだアンケート回答者からのコメント

出典:Kawasaki

  • 川崎のニンジャシリーズは初代からずっと好きなので。
  • 見た目がかっこよくて、女性がのっていると目立つ。
  • 軽量で扱いやすく安全装備が豊富。
  • 重心が低く、走行時の安定性が高いため。
  • スタイルがカッコいいから。
  • スピーディ、安定感があるからです。見た目も良い。
  • コンパクトで初心者には扱いやすい。
  • 仮面ライダーみたいなバイクだから。
  • ニンジャブランドはかっこいい。
  • 軽くて、パワーもそこそこあり、快適に乗れる。
  • 憧れがあるから。
  • 自分が乗ってみたいから。カッコいいから。
  • カワサキのバイクが好きだから。

スライドショーには JavaScript が必要です。

Ninjaシリーズは、どの排気量も人気が高いのが特徴です。

若干ポジションが異なりますが、足つきもよく高速でも楽しく快適にライディングを楽しめるのも魅力的。

【取材】「SHOEI」のヘルメットに関する疑問!直接聞いてみました

取り回しで重たさを感じず、安定しているので初心者ライダーから選ばれるのも納得できるモデルとなっています。

見た目もSSらしくカウルつきで、スポーティな印象。

街乗りだけでなく、中距離以上のツーリングにも最適なバイクと言えます。

バイク初心者におすすめする250㏄バイク3位「Rebel(ホンダ)」

出典:Honda

2017年にホンダから発売された次世代のストリートバイク。

シート高が低くクルーザースタイルなので、楽な姿勢で運転できるのも人気のヒミツなのです。

アメリカンタイプのバイクを探している方に、初心者でも乗りやすいモデルとなっています。

カラーは3色展開

出典:Honda

  • 「マットジーンズブルーメタリック」
  • 「マットアーマードシルバーメタリック」
  • 「マットフレスコブラウン」
ZuttoRide Club(ずっとライド クラブ)バイク保険での見積り結果

「Rebel」を選んだアンケート回答者からのコメント

出典:Honda

  • 足付きが良くデザインもおしゃれ。
  • 重心が低く、万が一のときでも足がつくから。
  • シート高が低いので両足が地面にしっかり着地出来て、走行中も重心が低いので安定して走行できるし、車両重量も軽量のタイプだし、それだけ取り回しが楽なので、初心者にはお勧めです。
  • アメリカンが好きなら一度は乗ってみるのもいいかと。
  • 操作性に優れている。
  • シートが低く安定感があるから。カスタムパーツがたくさんあるから。
  • かっこいい。
  • 乗り心地が良いから。
  • 足付きが良く、ポジションも楽な為、女性でも無理せず乗れる為。
  • シンプルなデザインながら、しっかり走れるから。
  • ゆっくり余裕もって走れるから。
  • 車両重量が軽くポジションもゆったりしているから。

出典:Honda

アメリカンタイプのモデルを探している方なら、このバイクを選択するのも納得できる1台。

足つきのよさも抜群で、初心者には最適なのです。

絶対!このバイクがいいと決めたなら、試乗せずに購入するという方法もアリですが、街乗りだけでなく遠出を考えている場合には、ポジションの確認は必須となりますよ。

出典:Honda

シートの高さと運転しているときの姿勢が自分の身長にあっているのか、確認してから選んでも遅くはないでしょう。

そういう筆者は、試乗せずに購入した派なのですが、運命の出会いがあれば仕方がないとも思えます。

バイク好きに教えたい!千葉県おすすめ道の駅とローカル有料道路

バイク選びは、迷っているときが一番楽しい!のかもしれないですね。

最近では、レンタル819も主流となっているので、まずはレンタルで試乗してから選ぶという方法もありますよ。

バイク初心者におすすめの順位を公開中

このモデルのなかで、気になるのは、4位のセロー250です。

いつかは乗ってみたいアウトドアスタイルのバイクは憧れにはなっています。

出典:YAMAHA

森林浴をしながら林道を走行するのは、また一味違うツーリングが楽しめるかもしれないですね。

お互いに安全運転で、楽しいバイクライフを過ごしましょう!

出典:YAMAHA

引用元:「日本トレンドリサーチとRIDEZ株式会社による調査」

「<strong>RIDEZ株式会社」</strong>MEMO

本社:〒221-0862 神奈川県横浜市神奈川区三枚町33番地新横浜MTビル5階
代表取締役:鳥巣 一広
Tel:045-628-9666
URL:https://ridez.jp/
事業内容:モーターサイクルグッズの企画・販売

スライドショーには JavaScript が必要です。

「日本トレンドリサーチ」MEMO
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

出典:Kawasaki

「株式会社NEXER」MEMO

本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

error: Content is protected !!