おうち時間が続き、少しずつストレスがたまってくる頃。
新型コロナウイルスは、まだまだ収束するには時間がかかるため、うまく乗り切っていきたいと思っているところなのです。
今回は、現在開催中の「おうちでバザー」の情報をお届けしたいと思います。
いつもの日常にできなかったことを、オンラインで体験してみてはいかがでしょうか。
目次
おうちでバザー
ネット環境があれば、メルカリやヤフーなどでオークションに参加したり、出品することができますね。
今回の趣旨としては、企業や自粛している個人の店舗が出店するというもの。
約350種以上の商品が出店され、さらにイベントステージでは「ピアノのLIVE演奏」「こども向けワークショップ」などもオンラインで行われていますよ。
イベント情報・5/4(月)みどりの日
- 11:00~11:30
東京大学 運動会応援部の応援エクササイズ① - 13:00 ~15:00
<募集終了>満員御礼!いわいともひさ先生のダンボールワークショップ - 16:00~16:30
東京大学 運動会応援部さんの応援エクササイズ② - 19:00-19:30
シュガーブレッシングの「ピアノ弾き語りLIVE! Part1」
イベント情報・5/5(月)こどもの日
11:00~11:30 / 東京大学 運動会応援部の応援エクササイズ③
東京大学運動会応援部のエクササイズでは、東京大学の応援に関わる三部活が集結。
応援やチアリーディング、吹奏楽の動きを取り入れたエクササイズやダンスを「Zoom」(ビデオ通話)を使って誰でも簡単に参加することができますよ。
応援部が参加者のリクエストに答え、全力で応援をしてくれるコーナーも用意。
(当日誰でも参加可能で、スマホからは事前に「Zoomのアプリをダウンロード」することが必要です。)
Zoomをダウンロードする
- アプリ「Zoom」(Google Pay)
- App Store「ZOOM Cloud Meetings」
- パソコンの場合「Zoom」

13:00 ~13:30 / シュガーブレッシングの「ピアノ弾き語りLIVE! Part2」
シュガーブレッシングさんは、普段はライブハウスを経営しています。
ピアノ弾き語りライブで、人気曲のアレンジやオリジナル曲を披露。コメントでエールやリクエストを送ってみましょう!
(当日は、誰でも参加可能となっています。)
13:00 ~15:00 / <募集終了>満員御礼!いわいともひさ先生のダンボールワークショップ
ダンボールアーティスト いわい ともひさ先生と行うワークショップは、満員御礼。
当日はZoomで子どもたちと先生が、一緒にダンボールで生き物を作り、その様子を写真や動画などで紹介する予定です。
16:00~16:30
東京大学 運動会応援部の応援エクササイズ④
19:00-19:30 シュガーブレッシングさんの「大人のピアノ弾き語りLIVE! 」
これはいい気分転換になりそうですね。
期間は5/4~5/5の24:00までとなっています。
おうちでバザーに行ってみたい
商品には、ファッションやおもちゃ、雑貨、食品など、様々。
そしてコロナの影響で4月に休業せざるおえなかった店舗がECサイトを持っておらず途方に暮れていたお店に対するチャリティでもあります。
参加しているのは24店舗で、手数料や参加費が無料となり全国各地から応募があったそうなのです。
これはお店にとっても、参加したい人にとっても嬉しいイベント。
実際にバザー会場に入ってみよう!
サイトに入ってみるとイラストのかわいい店舗が並び、ライブ会場を探すことができますよ。
お店によっては、チャットを設置しているところもあるので、お互いにコミュニケーションをとりながら買い物を楽しめるかもしれません。
商品を買ってみたいけれど、対面では聞くことができなかったことも…
チャットならすぐに質問できるので、納得して買い物を楽しめるのもメリット。
通販サイトとは、また少し違う楽しみ方があるのではないでしょうか。
店舗一覧
- 旅する雑貨屋さん
- 瀬戸内かわいい部/せとかわデニムプロジェクト
- t-caster
- DMG styLe
- 工房まる
- Padaukパダウ ミャンマーの素敵な手しごと
- WOOHOO
- マタニティショップジョリー
- コンロラン
- ZIZZ
- MNKM
- くらら製作所
- KAGANHOTEL – 河岸ホテル –
- アイリ/コウサカ
- やさしい布ぞうり
- 手しごと&イド端会議【アトリエ・イド】別室
- クラフトマンエッセンス
- スバコショップ
- フォレスト工房
- サッポロ・ミツバチ・プロジェクト
- ライブハウス鶴ヶ島ハレ
- 弘文堂
- 大和書房
- 風鳴舎
株式会社弘文堂:https://www.koubundou.co.jp/
株式会社大和書房:http://www.daiwashobo.co.jp/
アトリエオンド一級建築事務所
企画・運営
小川凜一 砂田智香(https://www.cc-creative-capital.com/)
クリエイター・デザイナーの夫婦2人で運営しているチームで、クリエイティブを社会や困っている人々のために活かすことを目指しています。
2名ともそれぞれ別の企業に勤め、終業後の個人の時間で活動。
これまでに、ネパールの子どもたちの支援や、ベストセラーとなった書籍『こども六法』の企画・制作しています。
今回の企画は、ボランティアでの運営となっています。