フリーランスのお仕事

12月14日(土)限定!「YOKOHAMAミッドナイトHAR★BAR2019」

バイク乗りにとって、寒さが身に染みる季節。

それでも大好きなバイクに少しでも乗りたい!という気持ちが寒さに勝ってしまうのです。

できれば、快晴の日に走って景色を楽しめると嬉しいですね。

今回はライダーがよく訪れる場所のひとつ、横浜ハーバーエリアのイベント情報をお届けしたいと思います。

祝10回目!「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」

現在横浜では、横浜クリスマスマーケットが開催中です。

クリスマスマーケットは、1393年にドイツで始まったとされるヨーロッパの伝統的なイベント.。

期間は2019年11月22日(金)~12月25日(水)物販ブースの営業時間は11:00~21:00まで。

入場は無料で、開催期間によって時間帯がことなっています。

  • 11月23日(土)~12月13日(金):11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
  • 12月14日(土)~12月25日(水):11:00~22:00(ラストオーダー21:30)

横浜赤レンガ倉庫の幻想的な世界観と、ドイツ・ニュルンベルクのクリスマスユニットがコラボして何とも楽しい空間になっていますよ。

これは行かずにはいられない!

会場には食事やスイーツなどのブースも出展し、夜景も楽しめるスポットに。

Cafe&Rotisserie LA COCORICO横浜赤レンガ倉庫店

ロティサリーチキンが自慢のカフェ・レストランでは、12月14日(土)24時まで営業時間を延長。

スペシャルメニューのクラフトビールは「496」「オンザクラウド」などの4種から選ぶことができますよ。
またPASSを提示すると、クラフトビール2杯+チーズの盛り合わせ 特別料金1,000円(税込)でお得なのです。

これは嬉しい!

スケートリンクも設置されているので、冬限定のイベントとして挑戦してみるのもおすすめ。

バイクで行くなら、マリン&ウォーク横浜のスグそばにある駐車場が無料となっていますよ。

ここは隣にクルマの駐車場があり敷地内がやや傾斜になっているので、転倒に注意が必要です。

横浜に来ると利用する頻度が高く、駐車場の近くにトイレもあるのでツーリングの帰りの休憩スポットとしても便利。

さらに新たな駐車場を発見!

スライドショーには JavaScript が必要です。

  • どちらの駐車場も利用時間に制限があります。時間を確認して、利用してみて下さいね。
「赤レンガ倉庫」MEMO

〒231-0001 横浜市中区新港一丁目一番

ナイトアートプログラム開催中

光のアートが幻想的で、別世界に。

スライドショーには JavaScript が必要です。

夜景とは違う美しさを堪能できますよ。

体験型のエリアもあるので、ぜひ楽しんでみて下さいね。

電車を利用する場合

  • JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分

  • JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分・みなとみらい線
    「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分「みなとみらい駅」より徒歩約12分

バスを利用する場合

  • 観光スポット周遊バス”あかいくつ”
    「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」
    下車(毎日運行)
  • 市営バス”ぶらり赤レンガBUS”
    「横浜駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車
    (土曜・日曜・祝日のみ運行)
    運賃:大人 220円 (小人 110円)
  • 市営バス”ぶらり三溪園BUS”
    「横浜駅」、「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」
    下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)
    運賃:大人 220円 (小人 110円)
  • 京浜急行バス
    空港リムジンバス「羽田空港」から「赤レンガ倉庫」下車
    運賃:大人 720円(小児 360円)

12月14日(土)限定!ミッドナイト・オープントップバス(無料)

限定ルートで走行する「京急オープントップバス」は、観光ガイド付き。

さらに先着160名の方に、コカ・コーラの横浜ボトルがプレゼントされますよ。

1周約30分のコースで、巡回予定。

 

❶赤レンガ倉庫⇒❷大さん橋国際客船ターミナル⇒❸横浜ロイヤルパークホテル⇒❹横浜ベイホテル東急⇒❺ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル⇒❻横浜ハンマーヘッド⇒赤レンガ倉庫

全員降車してから再乗車となり、列に並んで再乗車することができますよ。

シーバスを利用する場合

  • 横浜駅東口・ぷかりさん橋・山下公園より「ピア赤レンガ」下船

ル・グラン・ブルー・ミッドナイト

12月14日(土)新港地区を運航している「ル・グラン・ブルー」は2便で、船上の特等席からみなとみらいの夜景を楽しむことができますよ。

特別料金2,000円(税込)に、乗船料と1ドリンクがセットになったチケット。

  • 1便目 21:30出航~22:00帰港
  • 2便目 22:20出航~22:50帰港

30分前から受付を開始し、完全入れ替え制となっています。

ぴあ株式会社プレゼンツ「世界一ナイトタイムを楽しめる」イベント

クリスマスマーケットやナイトアートプログラムが開催されている横浜で、12月14日(土)にスペシャルイベント「YOKOHAMAミッドナイトHAR★BAR2019」が決定!

コンセプトは、世界一ナイトタイムを楽しめる街。

当日はマリーンルージュ、ル・グラン・ブルー、オープントップバスの特別ミッドナイト便が用意され、イルミ&ツリー、コスモクロック21、横浜ハンマーヘッド、横浜赤レンガ倉庫の一部レストランが24時まで営業を延長。

また特定のプランや店舗では、各所で配布されるフライヤーについている「Special PASS」を提示すると、お得な割引や特典受けられるサービスつき。

BARで夜景と音楽を堪能

マリーンルージュ・ミッドナイトクルーズでは、船内で人気アーティストのライブが開催。

みなとみらいの街並みと音楽を聞きながら、冬の夜景を満喫できることでしょう。

さらに美味しいお酒と料理も楽しめるプランとなっていますよ。

発着はピア赤レンガのりばから21:45乗船開始で、特別料金2,500円(税込)。

料金は、乗船料と2ドリンク(または1ドリンク・1フード)ミュージックチャージ込となっています。さらにPASSを提示すると、1回目から乗船2,000円(税込)、2回目から乗船1,500円(税込む)とお得なプランも用意。

  • 1回目クルーズ 22:00出航~22:30帰港
  • 2回目クルーズ 22:50出航~23:20帰港

1回目に乗船してそのまま2回目にも乗船することが可能となり、追加でドリンクやフードを注文する場合は1品500円(税込)。

定員数を超えた場合や未成年(19歳以下)の方は乗船できません。

24時まで楽しめる「イルミネーション&Xmasツリー」

横浜の街中が光に包まれシンクロする、新しい都市型のイベント。

当日は、メインの会場となる新港中央広場のイルミネーションと樹木のライトアップが24時まで延長されますよ。

このイベントは、12月27日まで開催。

また大さん橋の屋上デッキでは、夜景を光のオブジェで切り取って撮影できる夜景一体型のフォトイルミが3月31日まで開催予定です。

Merry Mellow Xmas 「@MARINE&WALK YOKOHAMA」

今年は西海岸をイメージしたPOP、JUNKで、ツリーには廃材が用いられています。イベントは12月25日までとなり、週末はXmas MARKETが実施されています。

12月14日限定!24時まで営業時間延長

アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜 @横浜ハンマーヘッド

ナポリの老舗ピッツェリアは、日本3号店。

本店から直送する粉やトマト、ナポリから空輸するチーズで作る絶品ピッツァが味わえますよ。
PASSを提示すると、1ドリンクサービス。ただし、ピッツァの提供は生地が無くなり次第終了となります。

 QUAYS pacific grill @横浜ハンマーヘッド

醸造所・蒸留所・焙煎所を併設する、ニューアメリカンとクラフトを楽しめる体感型レストラン。メインダイニングからはみなとみらいの夜景が一望!
またPASSを提示すると、クラフトビール(ハーフ)+チキンウィング・フレンチフライの盛り合わせが特別料金1,000円(税込み)になるサービスがついています。

ジャパン ラーメン フードホール @横浜ハンマーヘッド

横浜初登場のラーメン店5店舗が集結したフードホール。

250席の広々としたホール中央にはオーシャンバーも併設し豊富なドリンクでお出迎え。さらにPASSを提示すると、ラーメン店5店舗で利用でトッピングがサービスになります。(トッピング内容は各店で異なります)

スライドショーには JavaScript が必要です。

「YOKOHAMAミッドナイトHAR★BAR2019」MEMO

【開催日】2019年12月14日(土)1DAY
【時間】21:00 〜24:00
※ラストオーダーや受付終了時間は店舗・施設により異なります
【場所】横浜ハーバーエリア各所
※コンテンツにより場所・時間が異なります。

【企画総合プロデュース】 ぴあ株式会社
【特別協力】トヨタ自動車株式会社

【協力】 株式会社ポートサービス、京浜急行電鉄株式会社、新港ふ頭客船ターミナル株式会社、
株式会社横浜赤レンガ、MARINE&WALK YOKOHAMA、泉陽興業株式会社、
株式会社横浜グランドインターコンチネンタルホテル、株式会社横浜ベイホテル東急、
株式会社横浜ロイヤルパークホテル、横浜港大さん橋国際客船ターミナル、
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、横浜高速鉄道株式会社、株式会社 NEXT STAGE、株式会社 Music & Aroma Intelligence、クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会、
株式会社横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)
公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー
令和元年度 横浜クリエーションスクラム助成事業

INFO/ぴあ株式会社
URL:https://www.piabooks.com/ymh2019