トライアンフモーターサイクルジャパン株式会社から、トライアンフアカデミーに関するお知らせが届きました。
通称、TRA。
今回は、プレミアムサーキット体験を通して、バイクを操る楽しみを再発見しよう!をコンセプトにした企画をご紹介したいと思います。
目次
2019年6月22日(土)千葉県袖ケ浦フォレストレースウェイ
今回で第2回となる、トライアンフ・ライディング・アカデミー(TRA)。
TRAは、バイクに慣れた中級者だけでなく最近免許をとったばかりの初心者の方でも参加可能です。
気になるトライアンフ・ライディング・アカデミー(TRA)のプログラム
まずは、バイクのサスペンションとシャシーの専門ショップ『Gとライプ』代表 戸田 隆 氏による座学。
戸田氏は、国際ライセンスプロレーサーとして全日本ロードレース選手権や鈴鹿8時間耐久レースの出場経験だけでなく、ジャーナリストとしても幅広く活躍しています。
バイクのことなら何でも知っているプロに聞くことができるのは、トライアンフ・ライディング・アカデミーの特権かもしれないですね。
サーキットの駐車場にパイロンのコースを設置して実技講習を受けたあと、実際にサーキットコースでの走行となります。
もし他のライダーの方と一緒に走るのが少し不安に思う方がいるなら、パイロンコースの実技講習のときに相談することもできそうですね。
きっとライディングテクニックを伝授してくれるプロが、丁寧に教えてくれるはず。
当日のスケジュール
7:00 受付開始
7:30 ブリーフィング
8:15 コースにでてみよう!(コースに歩いて入って、サーキットの大きさを体験)
9:20 コース走行(20分)
9:45 パドック講習(1時間)
10:50 スタート体験&走行(20分)
12:00 コース走行(20分)
13:00 昼食
14:30 パドック講習&質疑(1時間)
16:00 終了ミーティング
トライアンフ・ライディング・アカデミー(TRA)で体験できるプレミアム走行会
当日は、嬉しいサーキット内でのレーススタート疑似体験があり選手でなければ体感できないスタートの緊張感を味わうことができそうです。
ぜひ!体感してみて下さいね。
さらにインスタ映え間違いなしの撮影会が設けられていますよ。
レンタルでもOK!トライアンフのオーナーなら、参加可能に
画像:スピードトリプルRS(クリスタルホワイト)
参加できる車種は、ストリートトリプル、スピードトリプル、デイトナなどのロードスター系限定。
トライアンフのバイクを所有していない方は、レンタルバイクで参加することができますよ。
レンタル料金:10,000円(税込)
用意されているストリートトリプルは、5台のみ。
希望者が多数の場合には抽選となります。
申し込みは、2019年6月7日(金)まで。
定員に達した場合には、レンタル希望者へEメールでお知らせが届く予定です。
サーキットで走るのに何を準備していくの?!
トライアンフ・ライディング・アカデミー(TRA)では、革のツナギがなくてもOK!
ただしプロテクション入りのグローブ、フルフェイスのヘルメットなど、サーキットの走行に適した安全な装備は必須となっています。
転倒しないとは思いますが、いざという時のために肌の露出が少なくプロテクター入りのライディングウェアは最低限もっていきましょう。
スニーカーは紐がギアを変えるときにひっかかり、転倒のリスクがあるのでライディングブーツが推奨されています。
トライアンフ・ライディング・アカデミー(TRA)では、特別に革のツナギを持っていない方は先導付きでサーキットでの走行が可能となっています。
第2回TRIUMPH RIDING ACADEMY(トライアンフ・ライディング・アカデミー/TRA) 詳細
画像:ストリートトリプルRS(マットジェットブラック)
気になる参加料金は23,800円(税込)となり、メインコースの走行料とランチ代込み。
豪華な講師を迎え、サーキットを思う存分走れる機会となりそうですね。
30名限定の募集となり、応募は2019年6月14日(金)まで。
定員になり次第、締め切りとなり、応募が多数の場合には抽選によって参加が決定します。
場所: 袖ケ浦フォレストレースウェイ
http://www.sodegaura-forest-raceway.com/index.html
〒299-0202 千葉県袖ケ浦市林妙法台348−1
当日の受付開始は、2019年6月22日(土) 7:00からです。
公道で走るのには、速度やコーナリングなど限界がありまね。
せっかく免許を取得したのに、免許がなくなることだけは避けたいと思うのです。
サーキットコースのメリットは、走ることに集中できること。
そして、自分のライディングの腕を確かめるチャンスでもあります。
少しコストがかかるサーキット走行会ですが、いつもと違う景色と環境のなかで、さらに!バイクで走る楽しさを体感してみてはいかがでしょうか。
ただし、30名限定の企画となるので、参加希望の方はお早めに。
INFO/画像提供/トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社
URL:http://bit.ly/TRA2-Japan