イニックのコーヒーを一人でも多くの人に知ってもらいたいという、そんな願いを込めて。
今回は、おトクな定期便をご紹介したいと思います。
目次
定期便のおすすめポイント!
- 送料が無料
- 1本あたりが安くなるから、節約にも
- コーヒーがいつでも飲める!
- エスプレッソマシンなどを購入しなくてもOK
- ますますINICファンになる
ずっと頼まなくてもいいから、気軽で便利
それでは、注文の方法をいっしょに見てみましょう。
イニックのコーヒーにはいろんな種類があるので、好きな味のコーヒーを選んでみましょう。
会社でまとめて注文して、毎日楽しくコーヒータイム。
これなら仕事もはかどりそうですね。
INICコーヒーの種類と1本あたり30本/60本の価格まとめ

定番コーヒー:70円/63円
カフェオレ:75円/67円
デカフェ:97円/87円
オーガニックコーヒー:84円/75円
アイスコーヒー:98円/90円
浅煎り:130円/117円
中煎り:127円/113円
深煎り:100円/90円
北欧コーヒー浅煎り:88円/80円
北欧コーヒー中煎り:88円/80円
定期便で注文すると送料が無料になり、
1ヵ月に30本注文するよりも、60本で注文する方が安くなります。
どんな種類のコーヒーを注文するか決まったら、こんどは本数です。
1ヵ月にどのくらいコーヒーを飲む?
毎日1杯は飲む!という方は、30本のコースになりそうですね。
毎日2杯なら、60本のコース。
会社などでまとめて注文するときは、会社の予算などもあると思うので、
コーヒーを飲む頻度と予算とを相談しながら選んでみて下さいね。
カプチーノマシンを買うと、メンテナンスや管理する人も必要です。
電気代も少なからずかかります。
場所もとらず、電気代も節約できメンテナンスもいらない。
考えてみるとけっこう嬉しいポイントですね。
コースによって、選べる本数がちがいます。
コースは「単品コース」と「アソートコース」の2つです。
1種類だけのコーヒーを注文したいときは単品コースになり、30または60本のどちらかを選択。
いろんな種類のコーヒーを飲みたい方は、アソートコース。
アソートコースは、30、50、60本の3つのコースでの注文となり、単品コースは、50本での注文ができないのでご注意を。
もし会社で初めて注文するなら、いろんな種類のコーヒーを頼んでみて、
2回目以降に単品に変更してもいいかもしれないですね。
いろんな種類を飲んでみるというのも、おすすめです。
飲んだことなかったコーヒーが、想像していたより美味しかったということもあります。
ぜひ、新しいコーヒーの味にもチャレンジしてみて下さいね。
INICに届くのは、「1日または15日」のどちらかになっています。
どちらでもよいとは思いますが、覚えておきやすいのは1日な気がします。
どちらもお好みになりますが、会社で購入する場合に会計などの締め日の関係もあるので、経理担当の方とご相談してみて下さいね。
さいごに、届けてもらうサイクルを決めてみましょう。
INICでは、「1ヵ月に1回と2カ月に1回」のどちらかが選べます。
最初はどのくらいコーヒーを飲むのかわからない!
という方には嬉しいですね。
いざ注文してみたものの、頼みすぎた…ということもあります。
まだ残っているのに、次のINICが届いてしまう。
というのも困ります。
INICの定期便は、自分のライフスタイルや会社などの状況によって選べるのでたすかります。
場合によっては、3ヵ月に1回にしてもらえるので、相談してみて下さいね。
定期便になりますが、もちろんお休みすることも可能です。
この場合には、メールが電話で連絡が必要になります。
定期便は送料無料で嬉しいのですが、
解約するには「6回届けてもらってから」になります。
毎日コーヒーを飲むコーヒー大好きな方は、あまり困らないとは思いますが、
ときどき楽しみがらコーヒーを飲みたい人にとっては、定期便がかえって負担になってしまうこともありますね。
そのため、会社などでまとめて注文する場合にはおトクな気がします。
定期便を注文するくらい、INICファンになってからでも遅くないと思うので、
いろんな味が楽しめるお試しのINICから、コーヒーを飲んでみてもいいかもしれないですね。
INFO/画像提供/パウダーフーズフォレスト株式会社
URL:https://www.inic-market.com/