フリーランスのお仕事

快適なツーリングを楽しむなら!やっぱり革のパンツを選択したい

Photo by Sandesh Man Baidya on Unsplash

夏が早く来てほしい!と思っていたら、あっという間に秋。

今年も楽しい夏のツーリングが終わろうとしていますね。

暑くても寒くても、いつでもバイクに乗ってツーリングを楽しみたいと思うのです。

みなさんは、普段どんな格好でバイクに乗っているのでしょう。

バイクに乗るためのファッション

Photo by Roberto Nickson on Unsplash

服装なんて…かつてはそんなことを気にしてバイクに乗ってはいませんでした…

例えばTシャツにサンダル、もちろんジャケットなしの肌が露出している状態で運転していたこともあります。

そして夏の暑さにも負けず、日焼けもし放題。

とにかくバイクで走ることが好きで、転倒することを考えていない頃もありました。

でもいまは、身近で事故を経験しプロテクター入りのジャケットは大切だと思うのです。

Photo by dan garri on Unsplash

いまの愛車は、とにかく夏は火傷しやすい…

きっと運転の仕方だとは思うのですが、長時間走行していると太ももの内側を火傷してしまうのです。

ひどい時には、水疱が…いったいなぜ?!なのでしょう。

普段はデニムが多く、どちらかと言えば薄め。

でもあまり、火傷をしたというライダーの話は聞いたことがありません。

これについては、また機会があればリサーチしてみたいと思います。

次こそは、革パン仕様にチャレンジ!

Photo by Alessandro Ranica on Unsplash

最近バイクショップに行って、物色するのがライダースジャケットと革パン。

ジャケットも、そろそろ冬仕様が欲しいのです。

ライダーはバイクのメンテナンスだけでなく、暑さ対策や冬の装備など、維持費を含めると意外とコストがかかる…

でも、それも楽しい趣味の世界。

いま欲しい革パンは、内側が革の素材で覆われているタイプなのです。

全部が革素材の場合、夏には暑くてはけない気がするので、できれば部分的に革素材になったものをリサーチ。

これが…あまりない!

基本的にプロテクター入りのパンツはあるのですが、残念ながら欲しいデザインとしては数が少ないのが現状のようです。

 あったらいいなアイテム 

カラーは、カーキ、ベージュ、ブラック、デニムの4色展開で、レディースとメンズ仕様があれば嬉しい。

防水性と通気性があり、ポケットが前と後ろについている革パン。

いつか巡りあえるでしょうか。

ひとまず対策として火傷をしないように運転技術をみがくか、のぞみに近い革パンを探してみたいと思います。

いざという時のためにも、プロテクター入りのジャケットやパンツでツーリングを楽しみたいものですね。

error: Content is protected !!