2015 年9月18日にセントレアプラザがグランドオープンし、旅客ターミナルビル3階の国際線制限エリア内に免税店ができました。
そして、ここにルタオがあります。
新千歳空港国際線の記事でご紹介しましたが、中部も主要な空港になりつつあります。

そのため、リニューアルや新しくオープンしていくのでしょう。
ルタオの前に、まずはセントレアの情報からお伝えしたいと思います。
目次(Contents)
セントレアに新しい施設が、2018年の夏にオープン
施設名は、フライト・オブ・ドリームズ(FLIGHT OF DREAMS)で、ボーイング787初号機が展示される予定。
ここではチームラボがプロジュースした、体験型のコンテンツが楽しめる!
ボーイングの創業であるシアトルをコンセプトにしたエリアでは、買い物や食事などができますよ。
仮のコンテンツをご紹介
超体感演出・仮称
ボーイング787初号機のある空間がプロジェクトマッピングされ、
観覧エリアからボーイングを見ると、ひこうきが飛んでいるような臨場感を体験できるようになるエリア。
紙ひこうきを飛ばす・仮称
自分でつくった紙ひこうきを光のゲート空間に飛ばし、ひこうきが飛ぶしくみを学ぶことができます。
どうすれば遠くまでひこうきが飛ぶのか、自分で研究しながら楽しめそうですね。
このエリアの面白いところは、ひこうきの飛んだ距離によって光のゲートの音や色が変わること。
自分でつくったひこうきが、遠くまでひこうきを飛ばす楽しさが倍増しそう!
いろんな工夫や自分で考えることを通して、ひこうきのことをもっと知りたくなる環境です。
お絵かき飛行機・仮称
こちらでは、自分で描いたひこうきをスキャンすることで、ドームのなかを飛び回ることができるというものです。
タブレットで操縦できるので、子どもたちにとっては嬉しいエリアになりますね。
お仕事体験・仮称
こちらの写真はじっさいに働いている人の様子ですが、アトラクションでは、整備士さん以外にもパイロットやCAなど空港で働く人々の仕事が体験できるようです。
バーチャル体験ができるので、子どもたちにとっては未来のお仕事になるかも。
最新情報は、WEBサイトやSNSなどで随時配信していくそうなので、ぜひチェックしてみて下さいね。
ルタオを中部国際空港 セントレアで探したい
改装したことで売り場の面積は、以前の約1.8倍。
店舗の側面に出入口が2か所増設され、全部で3カ所になりレジの数も増えて、
さらに便利になったのです。
-
中部国際空港セントレアにあるルタオはこちら
created by Rinker¥1,728 (2019/12/06 17:08:09時点 楽天市場調べ-詳細) - ドゥーブルフロマージュ 1,728円
- プチショコラ【ストロベリー】【アマンドココア】864円
- 小樽色内通りフロマージュ【18枚入り】1,512円【24枚入り】2,160円
- テノワール 【10枚入り】842円 【20枚入り】1,620円
- ロイヤルモンターニュ 【9個入り】【15個入り】1,080円
外国からの観光客の方向けに、日本のお菓子を充実させ人気の北海道のおみやげを取り入れているのも特徴です。
ここにはルタオの他に、東京のおみやげとして人気の「東京カンパネラ」などもありますよ。
ゆっくりいろんな場所で楽しめそうな空港。
美味しいおみやげが、みつかるといいですね。

INFO/画像提供/中部国際空港 セントレア
URL:http://www.centrair.jp/