フリーランスのお仕事

キルフェボンの人気タルト!何日前から予約できる?

できれば家の近くにキルフェボンのお店があると良いのですが、遠方からお店に行く方にとって「売り切れで購入できない…」という事態は避けたいですね。

少し前ですが静岡のキルフェボンの店舗を訪れたときに、名古屋から来たというお客さんに出会ったことがあります。

キルフェボンファンであれば、少し遠くても通ってしまうというほどの人気タルトのお店。

今回は期間限定タルトを逃がしたくない方に!キルフェボンの予約方法をご紹介したいと思います。

キルフェボンで予約はできるの?おすすめ店舗は?!

キルフェボンのタルトで予約する方法3つ

キルフェボン

直接、お店に行って予約する

期間限定のタルトは売り切れ必至なので、どうしても限定タルトを食べたいときには、直接お店に行って予約しておきましょう。

やっぱり…直接お店に行くのが一番!

ただしテイクアウトのみの予約となり、カフェを利用する場合の予約はしていません。

例えば買い物の途中で予約をして、帰るときに受け取りに行くということもできそうですね。

電話で予約をする

仕事の帰りにキルフェボンに寄ってから帰宅するというときは、電話での予約が便利。

記念日のタルトならキルフェボン。

ただし忙しい時間やいちごフェアなど人気のタルトが販売されているときには、つながりにくいこともあります。

結局のところ、お店に行って予約するのが確実なのかもしれないですね。

1月5日は「いちごの日」キルフェボン京都と三条駅周辺を散策

ネットで予約をする

一部のタルトにはなりますが、ネットで予約し店舗で受け取ることができます。

ホールの予約もネットからできるので、遠方の方にとっても助かります。

ただしイベントのときには、予約受付をしていない期間もあるので、しっかり予約が可能な日なのか事前に確認しておいた方が良さそうですね。

電話がつながるなら、店舗に連絡をして質問しておくと安心。

取り扱いをしているタルト

キルフェボン

ネット予約でご予約できるタルトは、店頭で販売している一部のタルトになっています。

ネット予約からご予約いただけないタルトにつきましては、店舗でご注文をお受け出来る場合がございますので、直接ご利用店舗にお問い合わせください。

ネットで予約できないタルトでも、お店に直接問い合わせると予約できる場合があるみたい。

2月14日(月)バレンタインデーの日、15日(火)、16日(水)は予約ができません。

店舗の混雑が予想される際は、ネットでの予約も難しいということなのでしょう。

いずれにしても、店舗に連絡すると予約ができるのか分かるようなので、問い合わせてみることをおすすめします。

イベントの日が近いときは、前もって店舗に連絡をして確認しておいた方が良さそうだね。

キルフェボンのタルトを予約してから受け取るまで

キルフェボン

STEP.1
店舗と予約日を選ぶ
受け渡しをする店舗を選び、予約する日と時間を入力します。好きなタルトを選び、誕生日用であればロウソクとメッセージプレートを選びましょう。
STEP.2
当日受け取る人を決める
受け取る人を決めたら、情報を入力します。
STEP.3
支払い方法を選ぶ
タルトの購入手続きに進みます。支払いはクレジットカードまたはキルフェボンのチャージギフトカードでの決済が可能です。
STEP.4
注文完了メールを確認
予約手続きが完了したら、注文受付のメールが送信されます。日時と注文内容があっているか確認しておきましょう。
STEP.5
当日の受け取り方法
予約した店舗へ行き「ネット予約」での購入と受取人の名前を伝えて受け取りましょう。
6月からは夏メニュー!銀座のキルフェボンで予約できるの?!

キルフェボンのタルト!いつから予約できるの

キルフェボン

キルフェボンのタルトは、3日後から10日後まで予約することができます。

例えば…2月14日(月)に予約したい!場合

キルフェボン

出典:キルフェボン

  •  バレンタインデーのため、2月14日(月)~2月16日(水)までの予約はできません。
  •  2月17日(木)~2月24日(木)までの予約が可能です。

保冷剤はどのくらいもつの

キルフェボン

保冷剤の主成分は、水で製品の98%を占めています。

ハードタイプとソフトタイプがありますが、保冷時間に大きな差はありません。

違いは繰り返し使用できるかどうかで、ソフトタイプは外袋が破れたら使用できなくなります。

  •  小さなお子さんがうっかり食べないように注意しましょう。

凍結にかかる時間は500g程度で、家庭内なら8時間以上で全凍結します。

一般的な保冷剤は0℃前後で一定時間推移するため、冷凍食品の保存には不向きなのです。

全凍結した場合500gの保冷剤を30℃の状態で保存した場合、保冷剤が全解凍するまでに5時間ほどかかりますが、保冷時間は使用状況や環境によってことなります。

お弁当に入れやすい保冷剤としてコンパクトタイプがありますが、約50gで表面温度0℃の場合に約2時間です。

タルトを購入したときに持ち運びの時間を聞かれると思うので、保冷剤のグラム数で個数をリクエストしてもよいかもしれないですね。

キルフェボンで穴場な店舗はどこにある?!いま限定のタルトが美味しすぎる

どんな種類のタルトが予約できるの

グランメゾン銀座で予約できる種類は、6種類ありました。(2022年2月14日時点)

このタルトのなかで一番のおすすめは、「特選 静岡県産 ”紅ほっぺ”のタルト」です。

ほどよい甘さの生クリームのボリュームと、甘酸っぱいいちごのコラボレーションが最高。

しっかりいちごを味わいたいけれど、ショートケーキに近いタルトを探している方におすすめとなっています。

少し高めかなと感じるかもしれませんが、満足度高めのタルトです。

次のおすすめしたいのは、定番となっている「季節のフルーツのタルト」。

見ためにもカラフルで、甘いのが苦手な方やカロリーが気になる方に選んでもらいたいタルトのひとつ。

一番下の層にあるカスタードが、フルーツとマッチして上品なタルトに仕上がっていますよ。

予約してみたいタルトは、「【新作】30th 浜松店考案 静岡県浜松市産 ” 白柳ネーブル”のタルト」。

2月末までの販売なので、気になる方はお早めに!!

いかがでしたか。

キルフェボンのタルトは甘すぎず、何個でも食べたくなります。

期間限定のタルトも多いので、人気タルトは売り切れ必至です。

次の記念日や誕生日などキルフェボンで予約をする時の参考に!してみてくださいね。

error: Content is protected !!