全国に10店舗あるキルフェボン。
タルト好きには嬉しい癒しの場所です。
今回は、夏至の2日間だけ!限定販売されている「佐藤錦のキャンドルナイトケーキ」がどうしても食べたくなり、行ってきました。
目次
ツーリングに出かけては、キルフェボンへ
キルフェボンは、銀座の店舗がいまの店舗に移転するころからのファン。
タルトだけでなく、お店のコンセプトやデザインなど、すべてがタイプなのです。
過去に行った店舗で、この時期におすすめなのは京都。
京都は、夏は途方もなく蒸し暑い。
それでも日本の風情がある景色は、さすが観光地といったところでしょう。

かなりレアな「キャンドルナイトケーキ」
前回訪れたときのキルフェボン
久しぶりのお休みで、何となくキルフェボンのケーキを見ていたら、限定のタルトが本日まで。
グランメゾン銀座のどちらにしようかと迷ったのですが、今回訪れたのは東京スカイツリータウン・ソラマチ店です。
6/20と6/21の限定ケーキは、ロウソクの灯をイメージしてつくられ、サクランボの蜂蜜、チーズムース、杏仁ムース、サワーチェリームースで仕上げられたケーキで、贅沢に佐藤錦が使用されています。
佐藤錦のキャンドルナイトケーキの感想まとめ
見ための色合いは優しく、程よい甘さの佐藤錦がメインのケーキ。
佐藤錦の下にあるムースは、さっぱり酸味があり佐藤錦の甘さを引き立てていました。
杏仁ムースは、ちょっと甘さの足りないときに一緒に味わうと、さらに美味しさがアップ。
久しぶりに訪れましたが、さすがキルフェボンと満足。
前回訪れたときには、スカイツリーのピックがあったのですが、今回はありませんでした。
- 価格:980円 / イートイン:1,078円(税込)/ テイクアウト:1,058円(税込)
- ホール(25cm):9,800円 / イートイン:10,780円(税込) / テイクアウト10,584円(税込)
キルフェボンのケーキと一緒に、カフェオレを注文。
少し贅沢な時間を過ごすことができました。
ホールで注文して、友達とみんなでシェアすることもできますよ。
店頭や電話での予約やネットでの予約もできますが、ネットではホールケーキのみ受付が可能です。
次は、予約にチャレンジしてみようと思います!
キルフェボン以外でおすすめの店舗
しかし、1ピースあたりが少し高め設定なので、もう少しリーズナブルなタルトを探している方には不向きかもしれません。
少し価格も抑えられ、見ための豪華さもあり、ホールサイズも小さめから用意しているので、ちょっとしたバースデイにも最適です。
〒131-0045
東京都墨田区押上1丁目1番2号
東京スカイツリータウン・ソラマチ2F
TEL:03-5610-5061
【shop】10:00~21:00
【cafe】10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
押上駅やスカイツリー駅から徒歩圏内です。
東京ソラマチには、バイクの駐車場も完備。